
妊娠11週目で悪阻が続き、ケトン体が+3で点滴を受ける必要性について悩んでいます。先生から指示がなく、病院の対応に不信感があります。病院を変えるべきか迷っています。
はじめまして!妊娠11週目です!
病院を変えるべきか悩んでいます。
5〜6週目より悪阻が始まりほとんど飲み食いできない状態が続き、1度だけ自己判断で点滴に行きました。
その後は少しよくなったりぶり返したりを繰り返し、ピークの5〜6週よりは水分も取れており最近は吐く回数も1日1〜2回と減ってきました。
そこで特に今まで先生から点滴を受けた方がいい等の指示もなく自分では水分も取れているつもりでいましたが、7週目の血液検査の結果と一緒に尿検査の結果があるのを今日たまたま見つけた所、ケトン体が+3となっていました。
ママリを見ていると+3が出ている方は点滴を受けている方が多く先生からもその話をきちんと聞いてるように見受けます。
今日電話で病院に確認してみた所胎児への影響は分からない。ケトン体が出ても必ずしも点滴が必要なわけではない。経口補水液などもあるしね。とのことでした。
それならそうと体がこうゆう状態になっているということを伝えるべきではないでしょうか?もし注意があればもう少し積極的に水分を取ることもできました。それとも私の気にしすぎでしょうか??
不信感でいっぱいになってしまいました。
みなさんでしたら病院変えますか??
お答えいただければ嬉しいです(;_;)
- とり(6歳)
コメント

退会ユーザー
先生も看護師さんも何も言ってくれないですか?💧
他の病院で分娩予約取れそうなら私ならすぐ変えちゃいます💭
命にかかわることだし、お金もかかるし…
不信感があったら安心して通えないですよね😫

まぁみん
ケトン体とかは良くわからないですが、病院のやり方に不満があるなら変えて自分の合うとこに行った方がいいと思いますよ😊‼️これから不安もいろいろ出て来ますから合ったとこで安心出来るとこの方がいいと思います😊💕合わない医者もたくさんいますからね😭
-
とり
ありがとうございます😊
みなさんのお返事を参考に自分に本当に合う病院かもう少し考えてみることにします✨- 3月9日

とたた
私もケトン体が+2出ましたが帰されそうになり、ふらふらの私を見た看護師さんが点滴を勧めてくれて事なきを得ました。私が吐いても水分だけは摂れてると伝えたので点滴は必要ないと判断したそうですが、点滴してもらえて助かりました…
先生の態度からすると、水分もとれなくなったら点滴って認識がありそうでした💦
次の時は自分からケトン体が心配なことを伝えて予定になかった尿検査を受けさせてもらいました。ケトン体は出なかったのですが、アドバイスなどもらえました。
水分はタンパク質が多く含まれてるものを飲むようにと言われました。
調べたらココアとかブドウジュースとかオレンジジュースが多いみたいです✨
私の場合、そこしか産科がないから変えられませんが次にケトン体のことを相談しても流されるようだったら考えちゃいます💦
-
とり
実際に経験されたお話とても参考になりました💦
先生によっては水分もとれなくなったら点滴という考えの方もいるのですね😊胎児に影響があったのではと心配していたのでそれを聞いて少し安心しました💦
次回ケトン体のことで相談してみて様子を見てみるのが良さそうですね✨
飲み物などアドバイス
ありがとうございす(﹡ˆoˆ﹡)- 3月9日
-
とたた
すみません、タンパク質じゃなくて炭水化物でした〜😂ダイエットによくなさそうな飲み物がいいよ!と言われました。
先生には大したことなくてもこっちは気になっちゃいますよね💦順調ですよ〜とか言われて、いや、私結構ダメなんですけど…?って感じでした😅
先生は私が何が気になってるかもわからないので、質問すれば答えてくれると思います!!それすらしてくれないなら即変えます!!- 3月9日
-
とり
炭水化物了解です😊カロリー高そうなものの方がよさそうですね✨
そうなんですよ(T ^ T)ケトン体自体が何なのか知らなければそれで終わりの話だったんですがよく見かけるだけに不安になってしまって😫
質問すれば教えてくれるようなのでこちらから積極的に質問するようにしてみます>_<✨- 3月9日

ぬぴ
看護師です。ケトン体は体の中の脱水状態が強い時に数値が大きく出ます。3プラなので結構かなと思います。ただ必ずしも値が出てるから点滴をしなければいけないというわけではないです。経口摂取が取れてたりしたら、無理に点滴はしないです。点滴したから100%良くなる保証もないし逆に嘔気が強くなる人もいます。ただ食べても吐いちゃうとかなら点滴をしてもらった方が気持ち的にも楽かなと思います。後は医師と相談してって感じですかね、後は点滴してほしいと伝えるか。それでNOがでるなら病院変えてもいいかもしれないですね。自分の話聞いてくれる医師の方がいいですしね。
-
とり
すごく参考になりました😭
必ずしも点滴しなければならないわけではないと聞きとても安心しました💦必要だったのにしなかったのかと思い心配だったので😭
確かに水分は取れるようになってきたと伝えたような気がします。それを聞いて点滴の必要なしとゆう判断だったのかもしれないですね💦
点滴はお願いすればしてもらえると思うので自分の体調を見てまた相談してみようと思います。
ありがとうございました😊✨- 3月9日
とり
特にケトン体についての説明はなかったんです😥
ただ水分を取れてたら点滴しない場合もあるとのことなのでもう少し考えてみることにします>_<
ありがとうございます😊✨