※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
natuki
妊娠・出産

赤ちゃんが泣くたびに母乳をあげても大丈夫でしょうか?眠くて吸いたいだけの時もあるので心配です。

眠くて泣いている時と、お腹すいて泣いているときの区別がつかず、泣いて起きるたびにおっぱいをあげています💦

いらないと拒否されることは無く必ず吸います🤔

最近混合から完母になり、完母になってからも体重は順調に増えてはいます😫

感覚も短いときで一時間位の時もあります…混合の時は逆に起きなくて起こしてミルクあげてた位なのに💦

泣くたびに母乳あげてても大丈夫なのでしょうか(>_<)
少し吸って寝てしまうときもあるので、眠くてただ吸いたいだけの時もありそうなのですが…

コメント

わかな

母乳は泣いたら欲しがったらあげていいですよ☺
それくらいの頃は完母なら特に頻回授乳の時だと思います💦
大変ですが頑張りましょう!
満腹感がまだ分からないのであげれば飲みますので
吐き戻しが酷かったら抱っこであやしたりしてください。

  • natuki

    natuki

    ありがとうございます!
    とても安心しました~💦
    今だけだと思って頑張ります😊!

    • 3月10日
sakuraco

まだ新生児期なので母乳あげてても大丈夫ですよ!私は完母で、泣くたびにあげてました(^^)まだ頻回授乳の時期ですね。

  • natuki

    natuki

    ありがとうございます~!
    皆さんに大丈夫って言って貰えて安心しました✨
    寝不足ですが頑張ります!!

    • 3月10日
deleted user

同じく完母、新生児くんがいます🙋‍♀️
私は、授乳して、1時間半以内に泣くようであれば、オムツ確認→抱っこして少しあやしてみる。ユラユラして寝るようであれば眠かったということ、寝なければ母乳が飲みたいんだ🍼と言う風にしています😊
授乳から1時間半以上なら授乳します🤱

  • natuki

    natuki

    なるほど、それは良いですね!!
    あまりに早すぎると母乳の出も悪いので、私もそうしてみます!
    お腹がすいてれば、寝せても又起きますもんね✨
    ありがとうございます😊!!

    • 3月10日