
生後3ヶ月の赤ちゃんがいるママです。風邪気味で耳鼻科に行きたいが赤ちゃんを預ける人がいない。悪化前に受診するべきか、赤ちゃんを連れずに様子を見るべきか悩んでいます。
生後3ヶ月の娘がいるママです。
私が今日の朝から風邪気味です。
のどがイガイガして、熱と鼻水が出そうな予感がしています😅💦
授乳中なので市販の薬は使えず、
近くに耳鼻科があるので行きたいなと思っているのですが、
赤ちゃんを預ける人がいません😭
インフルエンザも流行っているので、
娘にうつってしまうのもこわくて、
なるべく娘を病院には連れていきたくないです🤔
①ママが悪化する前に、赤ちゃんを連れてでも受診する。
②赤ちゃんを病院に連れて行かない方がいいので
もう少し様子を見る。
どちらがいいと思いますか?
また、みなさん体調を崩したときに
赤ちゃんを預ける人がいない場合、
病院の受診はどのようにされてますか?
参考にさせていただきたいので
教えてください🙏
よろしくお願いします🙇⤵️
- いちご(7歳)
コメント

退会ユーザー
私だったら、積極的にうがいして室内の加湿を心がけて自然治癒を目指しちゃうかもです💦ゆず茶いいですよ✨
あとは、しっかり食べてビタミン摂って家事はそこそこにして横になれる時に休みます🍀

退会ユーザー
あっ、保育所の一時保育とかも利用してもいいかもですね✨
いちご
ありがとうございます☺️
なんだか安心しました😌
ゆず茶がいいんですね✨
初めて聞きました😄✨
緑茶うがい、飴、水分たくさん。。
朝からなるべく横になって。と、、
思い付く限りのことはしてみたのですが、心配性なので考えすぎてしまって悩んでしまいました💦
考えすぎずにのんびり過ごしたいと思います✨
退会ユーザー
最近は気温のアップダウンもあり、体調崩しやすいですよね💦
早く回復される事を願ってます🍀
ちなみに、私は目をこすってしまい目に傷が入ってしまい、、子供を二人連れて眼科受診しました😵旦那も仕事で、両親も予定があったので。。💦
子供に病院でうつされるんじゃないか、と心配になりますが様子みて悪化するようなら受診も検討してみてくださいね🍀
いちご
親身になってくださりありがとうございます😄
火曜日に旦那の仕事が休みなので、
悪化するようであれば、預けて受診しようかなと思います😌
保育園の一時保育✨
引っ越してきたばかりで
あまりシステムがわかってないので
もしもの時のために今のうちから調べておこうと思います😲
たくさんアドバイスありがとうございます☺️