
コメント

R
私はこの四月 少しの間だけですが仕事復帰です!
上がこの間3歳になり 下は4月で2歳😊
クラスで言うと 1歳クラスと3歳クラスになります。
1年待機してやっと 今年から入所が決まりました!
同じ保育園です。
保育士してますが、
別々の保育園に預けてる保護者の方おられました。大変そうでした💦車送迎ができないので自転車で毎日二ヶ所回って送迎。雨の日が特にしんどいです😭って たまに話をしにきてくれました。私も別々に入所させれたとしても 私が絶対無理!と思って(自転車送迎)二人同時入所で申請しました。二つの園の距離が離れてれば離れてるほど負担は大きいのかなと思います。

yuuuuu
年齢が上がれば上がるほど新入枠少なくなりますよね…1歳逃すともう2歳3歳は持ち上がりだから絶望的かなと思うので、どうしても1歳で入れたいです😭一年待機(この場合、保留児童になるそうですね💧)するか、0歳他園追加希望するか…残り少ない期限までに話し合います。。一年の待機で兄と同園に入れる確証があれば安心して育休出来るのに、不安で休まる気がしません😭
yuuuuu
コメントありがとうございます!
1歳クラス、保育課ではなかなかの難関だと言われました💦まずは入所おめでとうございます🎉
保育士さんから見るリアルなお話、大変参考になります。我が家も車は旦那さんの通勤用になるので、自転車送迎が中心となると、やはり負担が大きそうです…😢
0歳児で希望園は保留なのですが、別の園なら空いているというお知らせがあり、希望を追加するか悩んでおりました。
1歳で入れた方は、やはり待機の期間が長くポイントも高かったのでしょうか?
R
1歳はどこも難関ですよね😱
きっと、待機期間が長かったからだとおもいます。
次女に関してはどこの園でも入れるくらいですよ〜って言われました。長女に関しては新入枠も少ないし、6番目だったから 今年も微妙なところあったみたいですが、何とかセーフだったみたいです。
R
ありがとうございます!
yuuuuu
すみません、返信を下に投稿してしまいました💦
R
その気持ちすごく分かります😭
私もこのまま今年ももし 復帰できなかったら…何年仕事休むの😱ってなってました…。
でも、一年待機しても確証ないですもんね💦
その時は諦めて別々に…って覚悟を決めておかないといけないのかなって感じは思ってました。今、逆に別々に通わせたとして、来年度から転園できるも限らないですし、そのままズルズル別々の保育園ってなる可能性も大いにあると思います!そうなると 上のお子さんがそのまま卒園って感じですよね…。
職場との兼ね合いもあると思いますが、私は待機になった時はすごくショックで数日落ち込みましたが、仕方ない事だし、もぅ少し子どもと過ごしてあげてねって言われてるのかな…って思って開き直って一年過ごしました😊 小さいときは今しかないですもんね!
なので、また ご主人と話し合ってみてもいいですよね。
yuuuuu
今の私の気持ちそのものです…!
兄妹加点、育休加点、私はパートですがほぼフルなので就労時間もクリア、保育課でも点数は低くはないと思うけど、現状我が家より点数の高いご家庭が沢山あるから待機になっているわけで、一年後どうなってるかは本当にわからないと言われ、そりゃそうだ。そんなのわかってるけど、けど!ってなりました😭
伊丹市といえば、昨年の4月は保留児童を除いて待機ゼロだったと聞いていたので、4月なら…!と希望を持ちつつ、別園の覚悟もします!貴重な体験談、ありがとうございます!