
コメント

ぽん
5時間は厳しそうですね😭
里帰りされる方ってそもそも実家近くの産院で出産する方が殆どだと思います😣💦

ゆちゃん
5時間は休憩挟んだとしても大変かなーと思います😭
私も実家は2時間かかるところでしたが、里帰り出産で実家の近くの病院で産み、しばらく実家でお世話になってました😆
旦那が休みの日に遊びに来てくれてた感じで、1ヶ月検診で先生にOKもらったら旦那の元に帰りましたよ🙆
-
はる
補足させてもらいましたが、1ヶ月検診で問題なければ数日帰省ていう感じなんですがやはり5時間移動は無理がありますかね💦
- 3月9日

退会ユーザー
私は退院してすぐ2時間の移動の予定です✨
産院の先生に聞いてみてください!うちは2時間なら大丈夫と言われました😃
-
はる
退院してすぐ!それは結構大変でしたね😅
次の検診の時に先生に相談してみようかと思います!- 3月9日

あすか
私も実家が高速使って3時間の所にあります。訳あって里帰りしませんでした。
親は産後入院中にお見舞いにきてくれましたが、それからは未だに会えてません。
さすがに産まれたばかりの赤ちゃん連れて長距離は無理だしかなりのストレスになるだろうってことで、赤ちゃんが大丈夫な頃合になったら連れていくね、と約束しました。
ということでGWにやっと実家帰れそうです💦
-
はる
もうすぐですね😊❤
わたしは今月末出産予定日で帰れるならGW、無理ならお盆に帰省になりそうです。
はやく会わせてあげたいんですけどね💦赤ちゃんの負担になることは避けたいなと。- 3月9日

k
私は産前から里帰りして地元で出産し、1ヶ月検診が終わったら自宅に戻りました!車で高速使って3時間ほどですが、1時間ごとに休憩しながらでした!
産後すぐは、どうなんでしょうかね💦赤ちゃんの負担もありますがお母さんもまだお世話に慣れてないし色々大変そうな感じもしますが、5時間となると病院の先生に相談してみたほうがいいかもしれないですね😣💦
-
はる
すいません、補足させてもらったんですが産後すぐではなくて産後1ヶ月の検診が終わってからの帰省を考えています💦
1時間ごとの休憩でも結構大変でしたよね?- 3月9日
-
k
すみません💦1ヶ月検診の後ということですね!
1時間ごとの休憩と、いつもより安全運転だったので4〜5時間かけて帰りました😣子供はほとんど寝ててくれて、着いた後も変わったことはなく特に大変だったな〜という感じではなかったです!
チャイルドシートの説明書にも1時間ごとに休憩をと書いてあったので、シートから下ろしてあげたり、授乳も挟みつつという感じだったので、普通で5時間かかるとなると、休憩しながらは結構トータルでかかっちゃいそうなので悩みますね…😵- 3月9日
-
はる
運転する旦那さんも大変になりますよね💦しかも産後1ヶ月がGWにかぶる予定なので高速も混んでそうで😂
- 3月10日

かなえ
私も車だと5時間かかる場所なので、産後1ヶ月で新幹線で帰りましたよ。
実家近くの産婦人科では産めず、でも助産師をしていた母のアドバイス聞きながら育てたかったので。実家で3ヶ月になるまで育てました。
2時間の新幹線移動でしたが、両親に自宅まで迎えに来てもらい一緒に新幹線でまた行くって感じでした。
私、主人、赤ちゃん、実母、実父。の5人で移動しました。(主人仕事なので1泊で帰りましたが)
あまり大変には感じませんでしたが、、1ヶ月検診での経過を見てからって感じですかね。
車で5時間はチャイルドシートに乗せてても振動が気になるので、私だったら車しかなかったらやめて、両親にこっちに来て貰うかな。
-
はる
地元が新幹線とまる場所から離れてて、今住んでるところも新幹線通ってるところまで電車でいくのに時間かかってしまいます💦
両親は来てもらえても、祖父母に会わせてあげれないっていうのが😭初ひ孫なのでとっても楽しみにしてるんですよ- 3月9日
-
かなえ
ひ孫さんに会うのは楽しみだろうし、会わせてあげたいですよねー😢
あかちゃんのうちにという気持ちは痛いほど分かります!- 3月9日
-
はる
難しいところですよね😭😭😭
とりあえず、次の検診のときに先生に聞いてみようかなと思います!- 3月9日

ふわり
新生児は休憩挟んでも無理があると思います(´・ω・`)2ヶ月とかだったら休憩挟んでいけると思います(´・ ・`)私の実家も高速使って5時間くらいで、里帰りしてて2ヶ月になってから帰りました(´-ω-`)
-
はる
やはり1ヶ月後は厳しいですかね💦
2ヶ月目はどんな感じでしたか?- 3月9日

ひなぽん
私は生後4ヶ月(首がしっかりすわった)頃に帰省しました☺️
生後1ヶ月を予定してたんですが、子供の負担を考えて辞めました。
そして、その頃自分も寝不足と疲れがピークだったので😵💧
-
はる
自分よりも赤ちゃんの負担が心配で💦
5時間はしんどそうですよね😭
うちも首座ってからにしようかな〜
その頃の帰省は特に問題なかったですか?- 3月9日
-
ひなぽん
その頃にはミルクの時間帯もだいたいきまって来てたので朝一の授乳、オムツ替えしてから出発しました。
道中何回か休憩を入れて行ったんですが車の中ではずーっと眠っていたので大丈夫でしたよ✨お気に入りのおもちゃとかもって行くといいかもしれないですね!- 3月9日
-
はる
1ヶ月じゃ生活リズムもバラバラですもんね?💦
先生に相談してみて、あとは様子で決めようかなと思います!
赤ちゃんのいる生活が想像以上に大変だったら自分も帰るどころじゃなさそうなので😂- 3月9日
はる
大人でも5時間の車移動しんどいですもんね💦