
6ヶ月の娘がいます。まだ寝返りをしないんですけど、遅いですよね?練習をさせた方がいいのでしょうか?
6ヶ月の娘がいます。
まだ寝返りをしないんですけど、遅いですよね?
練習をさせた方がいいのでしょうか?
- ハリネズミ(7歳)
コメント

キスケ
遅くないですよ。しない子もいるし、しなくても特に発達に問題はないそうです。
小児科で言われたのが、首すわりと腰すわりは今後の発達に影響するからちゃんと確認するけど、寝返りはしなくても本人のやる気次第だったり好みの問題(寝返りやうつ伏せが嫌いな子もいる)だから大丈夫。とのことでした。

MYY
まだ全然大丈夫ですよ。しかも、寝返りよりお座りの方が早くできたり、ハイハイよりずりばいの方が好んだりと、赤ちゃんそれぞれです(^-^)。
赤ちゃんの成長、楽しみですよねぇ!!
-
ハリネズミ
ありがとうございます。
- 3月9日

退会ユーザー
練習するとあっという間に出来るようになりますよ。首座る前から練習させていたので4ヶ月ですがもうバンバンしています。
-
ハリネズミ
4ヶ月でもできるんですね!
- 3月9日

ゆず
寝返りの練習してたつもりはなかったですが、おもちゃを手に届きそうで届かない場所に置いたり、横に机おいといたら脚を掴んで体を傾けたりして
いつの間にか出来るようになりました(^ー^)
気になるなら転がしてあげたり、体持ち上げてるときに押す(?)とコツ掴んでくれるかもですね(o^∀^o)
-
ハリネズミ
ありがとうございます。
やってみます!- 3月9日

y♡
うちの子も6ヶ月すぎてからして
そこから今ハイハイの練習してます☺️
寝返りから進むのが早いと思います!
-
ハリネズミ
そうなんですね。
ありがとうございます!- 3月9日

あんぬ
うちは昨日やっと寝返りしました!笑
おすわりの方が早かったです!
周りと比べると心配になると思いますが、個性なので大丈夫ですよ!
寝返りしない方が楽って言葉がやっとわかりました🤣
-
ハリネズミ
ありがとうございます。
比べると心配になりますよね。
寝てる時間も長くて心配になります。- 3月9日

ちゃちゃん
うちも寝返りしないので
検診の時に聞いてみたら
「本人のやる気の問題」
「足腰強いから大丈夫」
って言われてからは
子供のペースに任せてます☺︎
ハリネズミ
ありがとうございます。