
二ヶ月10日の息子が乳児湿疹で、予防接種前に診てもらいたいです。湿疹が予防接種に影響するか、他のお子様にも湿疹はできますか?対策は何が効果的でしょうか?
おはようございます☺️
乳児湿疹について聞きたいですが、二ヶ月10日の息子の顔に赤くてかゆいみたいです
二週間前から本の少しで、ローションを塗ったら、治りました、また出てきて、だんだんひどくなってる気がするが、来週月曜日予防接種に行きますが、その時に先生に診てもらおうと思って、大丈夫ですか?
湿疹は予防接種の邪魔しますか?
皆さんのお子様に湿疹できますか?どういう対策してますか?
見苦しい写真ですみません。今石鹸で洗って、ローションで保湿してます。
- ダーダ
コメント

まぁたん
予防接種の時に診てもらえない病院もあると思うのでそれは電話とかで聞いたほうがいいと思います!
湿疹あっても予防接種は
できると思います☆
熱がない限りは^^
私の子供も二カ月で出ましたよ(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
石鹸で洗ってあまりこすらないよーにして病院からもらった薬を塗ったら治りました⸜(๑⃙⃘'8'๑⃙⃘)⸝
変にローションとかは塗らずにすぐに病院に連れてって状態を診てもらって薬をもらいました♡

makuahine
ウチも同じような湿疹が出ました!
夏だったので汗疹?と思いながら次の健診まで様子を見てましたよ。
症状にもよると思いますが、慌てる必要はないと思います。
ウチは市販の汗疹用のローションを塗ってマシになりました。
生後1ヶ月頃でしたが、予防接種には差し障りありませんでしたよ^^
-
ダーダ
ありがとうございます
ローションを塗って、よくなったり、指しゃぶりして、またひどくなったりします
様子をみて、病院に行くかを決めます- 10月1日

erkaaa
はじめまして!
現在六ヶ月の子がいます顔には乳児湿疹もなんですが
過敏性の肌なので
入浴時にはベビー用の固形石鹸をしっかり泡だてて顔全体を目に入らないように洗ってあげて、就寝前に皮膚科で出してもらった、ロコイドと言う塗り薬を塗ってます。次の日には綺麗になってます!今まで使った軟膏薬の中でも一番良く効いてると思います
-
ダーダ
ありがとうございます☺️
本当ですか?使ってみたいですね〜
薬局には置いてないかね?
すごく気になります- 10月1日
-
erkaaa
ロコイド軟膏に近い物は市販の薬局でも売っているのを見たことはありたすょ^^
赤ちゃんにも使える弱いステロイド入りなんでオススメです!- 10月1日
-
ダーダ
買って使ってみたいと思います
ありがとうございます- 10月1日

りくちん
うちも1ヶ月を過ぎてから乳児湿疹出ました。予防接種の時に相談できるかもしれませんが(うちの病院ではできました)病院によるかもしれませんので電話で問い合わせた方がいいかと思います。うちは病院に行く前に保健師さんに相談しましたが、洗い方の指導を受け、やってみたものの治りが悪く、病院で相談して塗り薬で治しました。塗り薬も弱めのもので試してイマイチだったのでもう一段階上のタイプの塗り薬で治りました。今も清潔にすることを心がけ(ミルクのこぼれやヨダレなど)塗り薬も常備しています。ローションは合う合わないがあると思いますが、もものはローションがよいと聞き、試しましたが結局は薬に頼りました。
-
ダーダ
ありがとうございます
そうなんですか
私も桃の葉ローションを試したが、保湿力は足りなくて、かさかさになってしまって、やめました。
とりあえず手のさわらないようにして、常によだれを拭いたりしてます- 10月1日
ダーダ
ありがとうございます
早速病院に聞いてみます
熱はないですが、気にはなりますね