 
      
      
    コメント
 
            ゆみ
ですよ~(。uωu)♪
 
            ゆうゆう
自分の下着くらいですよ(笑)
あとは、ほとんどあります。
シャンプー、歯ブラシ、箸、コップ、スリッパ、産褥パッド(退院時までの枚数くらい)…。
強いて言うなら、ペットボトル2リットルのお茶とか。喉乾くので、部屋の冷蔵庫に入れてました。
あと、スリッパ!!頂いたスリッパがなぜか、ネチャネチャして不快なんです。
クロックスみたいな通気性の良いサンダルを持っていくと快適だと思います。
- 
                                    ゆうゆう すみません…“シャンプー~パッド”など記載したものは病院にあるという意味です。 
 あと必要なのは、退院時のベビー服くらいですかね。書類には『カーゼ、おむつ』と書いてありましたが、おむつは病院のものを使いました。
 病院の寝巻70円と記載されてましたが、無料でした。毎日、寝巻もタオルも交換してもらえます。- 3月10日
 
- 
                                    2児ママ ありがとうございます😍 
 
 切迫気味なので
 早めに準備を
 しなきゃいけないんですけど
 プリントが見当たらなくて😭
 助かりました❤️- 3月10日
 
- 
                                    ゆうゆう サンダルはマストです(笑) 
 ロッキーやコスモスも近いので、多少のものは面会者に頼めます。
 本館側に売店もあったので、お菓子とか買いに行ってました。最悪、充電器も下のロビーに行けますし。
 ただ、“マリア館Wi-Fi”は繋がらなかったので(私の部屋だけ?)、Wi-Fiタブレットが使えませんでした💦- 3月10日
 
- 
                                    2児ママ 
 サンダルは準備します💕
 WiFi繋がらないと
 つらいですね💦
 あまり準備物がなさそうで
 嬉しいです❤️
 ありがとうございます- 3月10日
 
 
            きょんち
初めましておはようございます(*^_^*)
出産のとき水分補給するさいのストロー付きキャップ(100均あります)小腹空きそうならウイダーインゼリーや小分けの食べ物
充電器、洗顔フォーム、自分の下着(洗濯する場所無いので着替え持ってきてもらえないなら多めが良いですよ)、退院日の洋服(来たときのと同じでいいなら要りません)フェイスタオル(部屋にバスタオル1枚フェイスタオル2枚ありますが(白色)足りるなら大丈夫です)あとは赤ちゃんの退院日着る服です(*^_^*)
- 
                                    2児ママ 
 毎日母が上の子を連れて
 面会に来てくれると思うので
 着替えなどは
 大丈夫そうです❤️
 ストロー付きのキャップも
 子どもが使ってたのがあるから
 それを使います💕
 準備物が少なさそうで
 ありがたいです😍
 
 ありがとうございます❤️- 3月10日
 
- 
                                    きょんち いえ(*^_^*)ご家族来てくれるなら大丈夫ですね(*^_^*) 
 
 私はなかなか仕事で来れないから着替えが必要で大荷物でした(^_^;)
 
 後は充電器や洗顔フォームや化粧品とか必要ならですかね(*^_^*)母乳出るなら母乳パッドも必要かと(*^_^*)- 3月10日
 
- 
                                    2児ママ 
 上の子と初めて離れるから
 ドキドキですけど💦
 
 化粧はほとんどしないので
 化粧品類も要らなさそうです(笑)
 母乳パッドは少し
 持って行きます!
 前回溢れて大変だったので😱- 3月10日
 
- 
                                    きょんち ドキドキですね(*^_^*) 
 
 出産頑張って下さいね(*^_^*)- 3月10日
 
 
   
  
ゆみ
ぼやけてますか?
2児ママ
画像までありがとうございます❤️
すいません(><)
拡大したら見えませんでした😵