
つかまり立ちから数歩歩いた場合も「歩いた」と言えるかどうかは、立って歩いたかどうかによります。
「初めて歩く」というのは、
①自分で立って歩き始めること、でしょうか?
それとも、②つかまり立ちをしている状態で数歩歩いても、「歩いた」に入るのでしょうか?
先程、つかまり立ちの状態から3歩ほど倒れこむように歩いたのですが、これは、歩いた?ですかね?
自分から立って歩いてないから、「歩いた」には入らないですか??
- みにゅ〜(2歳3ヶ月, 4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

こぶたちゃん
わたしは自分から立って歩いたら歩いたに入れてます(>_<)

MaMa
個人的には何もつかまらず、足が一歩出たら「歩いた」にしました笑
つかまり立ちは歩くうちには入らないですよ!
-
みにゅ〜
コメントありがとうございます!
自分から立って歩くのを待ちます(^^)- 3月9日

❤︎
①②どちらでも支えや掴まらずに歩いたなら歩いたに入りますよ😊✨
-
みにゅ〜
コメントありがとうございます!
つかまり立ちの状態から、手を離して歩きました!
歩いた、に入りますかね(^^)
もう一度促してみます笑- 3月9日

Q子
歩いたに加えて良いと思います!😆
-
みにゅ〜
歩いた、に1票!
ありがとうございます!- 3月9日

ほの☆ひな
何にもつかまらずに歩いた時に、初めて歩いた!と思いました☺️何かに触っている状態での歩きはまだ、つたい歩きですね(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑つかまり立ちの状態から手を離して歩いたなら、歩いたに入るんじゃないんでしょうか🎵
-
みにゅ〜
コメントありがとうございます!
つかまり立ちの状態から手を離して歩いたので、歩いた、になるんですね!ありがとうございます☆- 3月9日

みたらし
支えなしで数歩歩いたら初めて歩いたことになるんじゃないかなと思いました(^^)
-
みにゅ〜
コメントありがとうございます!
手を離して歩いたので、歩いたことに入りそうですね☆ありがとうございます!- 3月9日

hana
私は①②どちらでも、支えなしの状態で2,3步歩ければ歩けた!と考えてました(´ω`)息子もやってましたが倒れ込むようになるのは勢いつけてるだけなので歩けたにはカウントしませんでした!
-
みにゅ〜
コメントありがとうございます!
支えなく、足を踏み出しましたが、倒れこみ歩行はアウトですね(^^;)笑- 3月9日

退会ユーザー
うちも同じ様な状態を何回か見たので嬉しくて色んな人に話してたら
知り合いの看護師さんに手を付かずに床からニョキニョキって竹の子みたいに上に伸びて(立って)それが出来てからそのまま何も掴まずに1歩が出たら歩いただよ!
って言われてしまいました😂
竹の子が出来るようにならないとまだまだ時間が掛かるそうです😒
-
みにゅ〜
コメントありがとうございます!
あー😩うちの子、まだタケノコじゃないですぅ…歩けてないんですね💦
待ち遠しいです☆- 3月9日
みにゅ〜
コメントありがとうございます!
自分から立つのを待ちます!
みにゅ〜
コメントありがとうございます!