
赤ちゃんが座っているときに倒れて怪我をし、寝返りをしているときにも危険な行動をする悩みです。おもちゃで怪我をし、お昼寝中も泣いてしまう状況で、安全対策をしても難しい状況です。
おすわりしてても
ぐらぐら倒れてしまって
頭ぶつけまくるので
おすわりはあまりさせてなかったのに
おすわり安定する前に
自分で座れるようになってしまった。。
プレイマット敷いて
ごろ寝マット敷いて
なるべくごろ寝マットに
つれていっているのに
わざわざないところに
おもちゃ持ったまま
寝返りしながらごろごろごろ。
座って倒れてぶつけてぎゃんなき。
自分で持っていったおもちゃの
プラスチックの部分に
顔面強打して目の周りに
痣になりそうな赤みが。
日中離れることもできず
お昼寝させて少しでも
音をたてれば起きて泣いて。。
寝かせると泣くから
すわってたら頭ぶつけないように
クッションとかおいて
強打しないようにしたりしてるのに
わざわざない部分に倒れたり。。
いつになったらしっかり座ってられるんだ。。
- あ(2歳10ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

バルタン星人
初めからバンボに座らせたらどうですか??
私もその時期があって、バンボに座らせたり歩行器に乗せてました!しっかりとしたのは7ヶ月はいってすぐくらいでした!

はるちす
うちはおすわりの前に掴まり立ちが先で、毎日のように頭ぶつけてました!
クッションやマット敷いても
何故か敷いてないところに倒れるんですよね😅
家事もろくに出来なくて、ストレスに思うこともありました!
でも半月もせず安定し、最近おすわりも覚え、転ける回数も少なくなりました!!
今は長く感じても、出来るようになったら本当一瞬だなと思います♪
早く安定してくれるといいですね!!
-
あ
うちも昨日一度だけ捕まり立ちを見せてくれました!五秒くらいでそのまま前に倒れて顔面強打。。倒れたらすぐに支える!ってずっと腕だしてるのに狙ってるかのように別の方に倒れていくんですよね(笑)
そうですね、しばらくつきっきりで怪我させないようにさせないと。。ですね😭- 3月9日

まる
なんでわざわざ安全エリアから抜け出すんですかね〜(笑)うちの息子も何もないとこの壁でつかまるとこなさそうなとこでつかまり立ちしたりしてるのでほんとやめてほしいです(笑)
おすわり7ヶ月くらいに急に安定しました💓はやく安定して少し不安無くしたいですよねー。
-
あ
みなさんのお子さんもやっぱり抜け出すんですね😂狙ってるとしか思えないです😂やはり七ヶ月頃なんですね😭立ったら立ったでさらに高い位置だし歩けばあちこちいくし不安はつきませんね😂まずははやく一人でちゃんと座れるようになれるときがくるのを今か今かと待ち続けます😂
- 3月9日
あ
バンボや歩行器のせますが数分で嫌がって泣きます😭バンボに関しては泣きながら反り返って後ろに転落しました😭😭
七ヶ月、、あと半月。。はやく座ってられるようになってほしいです。。