
明日、私の祖父が腕を骨折したため全身麻酔の手術があり、お見舞いにい…
明日、私の祖父が
腕を骨折したため全身麻酔の手術があり、
お見舞いにいく予定です。
娘が生まれて一度会わせた時以来で
約2年ぶりに会う予定なのですが、
なにか持ってお見舞いに行ったほうが
いいのでしょうか?
手術の付き添いは、
私の実母の弟夫婦がしてくれるそうで
時間も合わせて私は娘を連れていく予定なのですが
旦那は、
こっちがなにか持っていくと
向こうもお礼とかを気を遣わせてしまうから
持っていくのはどうなのかなと…
ましてや親族だからいらないのでは?
とのことなのですが
恥ずかしい話、夫婦共々
常識しらずなので
教えて頂きたいです。
もし持っていく場合、
いくらくらいなのか、
どのようなものがいいのか
など教えて頂きたいです。
- mama(9歳)
コメント

とっとしゃん
お祖父様が好きなものを持っていってはいかがでしょうか?食べ物とか。
お母様に相談されると失敗しないかな?と思います。

ままちゃん
私なら娘の写真を持ってくかなぁ😄
なかなか会えないならなおさら、これからリハビリなど大変だと思うので、ひ孫の写真見たら頑張れるかも🎵
-
mama
ありがとうございます!
娘の写真いいですね。
一つの案として考えさせて頂きます(^^)- 3月9日

ママリ🔰
骨折なら食事制限も無いだろうし、個包装されてる煎餅や甘い物を持っていきます。
去年義母が入院した時に個包装のお菓子沢山持っていったら喜んでくれて、同じ病室の人たちにも配ってワイワイお茶会してました(笑)
-
mama
ありがとうございます!
梱包されているものなら
賞味期限なども長いし
いいですね(^^)
一つの案として
考えさせて頂きます(^^)- 3月9日

nm
先日、私の祖母も骨折して手術しました!
もし何か持っていくなら、お祖父様が好きなものや食べやすいものを持っていくといいかなと思います。
食事制限の有無は確認した方がいいですが。
私はゼリーを持っていきました(祖母は昼寝中だったのでその場では食べてませんでしたが)
ちなみに娘さんを連れて行くとのことですが、病院はお子さんのお見舞いはOKですか?
私の祖母の病院はNGでしたよ。
今の時期はインフル等もまだ流行っているのでNGの病院多いかなと。
仮にOKでお子さん元気でも、持ち込んだりすることを考えるとオススメはできません。
お子さんの写真を持っていくといいかなと思います!
-
mama
ありがとうございます。
やはり食べ物がいいのですね!
一応、母の義妹からは、
談話室でなら子どもは大丈夫と
聞いてはもらっています。
人見知りがかなり激しいので
預けるとなると
難しいかなとも思っているのですが
やはり誰かしらに預かってもらったほうがいいですかね…- 3月9日
-
nm
すみません投稿場所間違えました…!
談話室OKなら大丈夫そうですね!
ただ明日手術?で明日お見舞いなんですか?
もしそうなら骨折で全身麻酔の手術でお祖父様その日は起き上がれないのでは…?
(私も詳しくはないのですが…)
もし違ってたらすみません。
ちなみにうちの子は病院NGだったのもありますが、感染症以外にもわんぱくでジッとしてられないタイプなので他の患者さんの迷惑かけるといけないので主人と留守番しててもらいました。- 3月9日
-
mama
起きか上がれる、上がれない以前に
しばらく会えてない状態なのもあり
わたしからしたら祖父母がほぼ亡くなっていて唯一元気でいてくれている
祖父がこのようなことになったので
親族として手術に付き添ってあげたいなと思ったからです。
母方の祖父なのですが、母は数年前に亡くなってしまったのですが、
多分行ってあげてと言っている気もするし、
一応手術が終わり次第
数時間後には大部屋に移る予定みたいなので、どちらにしても明日向かおうと思っています
迷惑かけるかもしれないのはわかっていますが、旦那も仕事だし
家族で預かってくれるひとも
いないに等しいので、
母の義妹に病院に確認取ってもらった次第です
最初から預けれる人がいれば
わたしも預けると思います- 3月9日
-
nm
すみませんなんか書き方が悪かったですね!決してお子様を連れて行くなと言いたかったわけではないんです…!
私も祖母が骨折し、手術はしましたが高齢で恐らくもう今後は歩けず日に日に弱っていくのを見ているので、会いに行きたい、会わせたいというお気持ちは分かります。
ただ談話室だとその日にお子さんをお祖父様に会わせる、というのは難しいかなと思ったので…。
お写真は持っていくとあとで見ることも出来るのでいいと思います。
なんかお気持ち害されたのなら失礼しました!- 3月9日
mama
ありがとうございます。
実母が亡くなっていなく、
実父ともほぼ連絡をとっていなく
わからないので
好きなものが分からずで…
ただ一つの案として
考えさせて頂きます(^^)
ありがとうございます😊
とっとしゃん
そうでしたか…それは失礼しました(>_<)
私だったら3000~5000円くらいのもので、小さい菓子折にします。お祖父様とのことなので、あんまり量が入ってるお菓子だと食べきれないだろうし。。今住んでるところの名産品(日持ちがするもの)なら話しも広がるかな?なんて。
会いに行くだけでも喜ばれると思うので、持っていくものはあまり気にされなくていい気もします。