※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
min_mama
ココロ・悩み

息子の友達のお母さんが過去の話を他の人に話して困っています。そのお母さんとの対応について相談しています。


今年小6になる息子がいて
低学年の時に
一回り年の
上のお母さんと
仲良くしてもらって
たんですが、
つい最近 そのお母さんが
私の過去の話をある事ない事
PTAの集まりの時に
話してたみたいで😡👎🏽
今仲良いお母さんから
連絡がきて💦
この話聞いたんだけど💨
本当❔的な🙌🏽感じで
連絡が入り 知りました💨

若いから 僻みだよ~🤔って
いわれたのですが👊🏼

本当頭きて
そのお母さんと学校で会ったら
どんな態度したらいいか
わかりません😡❕

前に仲良かった人から
文句言われてたら
皆さんでしたら どうしますか❔

コメント

ゆう

直接は言いませんが、避けます。
言わずもがな、分かるでしょうし😂
しかし何でなんですかね~
むかつきますね😂

  • min_mama

    min_mama

    ゆうさん😚
    コメントありがとうございます🙏🏽✨

    明日学校行事あるので
    どうしよ~って思ってたんですが

    そうします💪🏽避けます🙌🏽💨

    • 3月8日
さんさん

関わらないようにしますね~。
保育園の時にありました。
こっちはなにもしてないのに、突然、挨拶すらしなくなりました。
小学校も一緒で会うたびにやだなーとはなりますが、会釈すらしません。
正直、他の保護者との年齢差がありすぎて付き合いなんて出来ません。

  • min_mama

    min_mama

    a22さん😜
    コメントありがとうございます🙏🏽✨
    そ~なんです❕突然ですよね❕
    息子同士がクラスが違うようになって
    パタリと連絡してこなくなったし
    話しかけてこなくなりました💦
    なんなんでしょーね😠❕
    そんな人間に、イライラするのが
    腹がたつ💦💦💦

    • 3月8日
  • さんさん

    さんさん


    PTAの役員などでよく気にしてくれる保護者の方々も一時的に良いですが
    役員おわると全く付き合いもなしです(;・∀・)
    正直、突然連絡なくなる人とはこれからも付き合いはないのでほっときましょう‼️
    自分にとって付き合えない人はどんどんきります(笑)

    • 3月8日
  • min_mama

    min_mama

    a22さん😉

    ですね~🤗✨
    私も付き合えない人はどんどん
    きってく~を徹底してます💪🏽❕

    じゃないと 話しできないし
    疲れる😅
    もう少し私に人を見極める
    力をつけたい😅💦

    • 3月8日
  • さんさん

    さんさん

    小学校入ると保育園より色々めんどくさいことばっかりです(;・∀・)❕
    悩みも増えますし。。

    最近気づいたのは昔から付き合いのある友達以外は信用しない(笑)✋
    職場や保育園や小学校で知り合うママさんとはどうしてもうわべだけで。
    結果これか。てなることたくさんありすぎて疲れます😅💦
    1~4年間とかママ友していても何かしらいなくなりました。
    子育てにママ友より15年以上付き合いのある友達だけで支えになります(笑)( ^ ^)r゛゛

    • 3月8日
  • min_mama

    min_mama

    a22さん🤗
    やっぱ~💦そうなんですね~😅💦
    すぐ信用してしまう😂
    あっ❕この人いい人って🤔💨

    結局、、そっか~ってなって
    ますけどね~👊🏼❕
    今回わかったのが
    仲良くなったからといって
    すぐに家庭の事情を
    話すのやめよーって
    思いました🙌🏽✨✨

    • 3月8日
3KidsAhAha

毒親たくさーんいますよね。

仲よかったならなおさら軽く声かけて私なら学校に会った時あなたこういったみたいだけどなんで嘘言ったの?みたいに聞いて圧をかけます。笑

  • min_mama

    min_mama

    3kidsmamaさん🤩
    コメントありがとうございます🙏🏽✨

    それ🙌🏽ウケます❕w
    本当😠その話し聞いた時は
    堪えるのに 必死でしたよ❕
    震えてましたw

    • 3月8日
にぎやか大好きママ

学校のいじめ問題って子ども間だけじゃなくて親間もありますよね。ニュースにはなってないけど、それで病気になる人もたくさんいそう。

私なら味方をたくさん作ります。同様に「あの人変や」と思ってる人いると思います。

子どものいじめだと、そんな解決方法はずるいと言われますが、大人はそんなこと言ってられない。仲間を増やして相手に対抗するしかないです。

  • min_mama

    min_mama

    にぎやか大好きママさん😉
    コメントありがとうございます🙏🏽✨

    言えてます🤝✨親もそれで
    頭抱えてる方
    いらっしゃるでしょうね❕

    そ~みたいで😅そのお母さん
    今年からPTAからいなくなる
    って言ってました👊🏼
    変な癖があるんでしょーね❕

    関わらないのが1番ですね🙌🏽

    • 3月8日