夜に3時間以上眠っている赤ちゃんを起こすべきか、様子を見るべきか迷っています。
1ヶ月と1週間の娘をミルクで育てています。
日中の間隔はだいたい3時間なのですが、夜はぐっすり寝ていて3時間経っても起きないことがあります。
その場合、起こした方が良いですか??
それとも、様子を見てもう少し寝かせておいてあげた方が良いでしょうか??
- まめまめ子。(6歳, 7歳)
コメント
ぱーら
ミルクをどのくらい飲まれてるのか分かりませんが、そろそろ欲しがったら与えるで良いと思いますよ👍
お腹満足で寝ているだけかも!
6時間以上寝続けちゃうようなら刺激して起こしてみてください😊
まぁや
1ヶ月すぎていれば無理に
起こさなくても大丈夫ですよ
睡眠の妨げになるそうです💦
-
まめまめ子。
ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね!
昨夜は無理に起こしてミルクあげたらその後覚醒してギャン泣きでした( ̄▽ ̄;)- 3月8日
-
まぁや
それは大変でしたね😂
ミルクは腹持ちいいみたいなので
長く寝るかもですね✨✨
うちは6時間くらい寝るように
なったのは最近なので…笑- 3月8日
-
まめまめ子。
そうなんですね🍀
ぐっすり寝ている時は様子みて起こさないようにしてみます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑- 3月8日
えま
一ヶ月検診で体重がしっかり増えていたなら起こさなくて大丈夫ですよ(^^)/
その時期から少しずつ夜は長く寝るようになってきました!!!
起こしてしまうと寝ないこになるってここで教えてもらいました!!あまりにあいてお母さんのおっぱいが破裂しそうなら起こした方がいいとは思います
-
まめまめ子。
ありがとうございますm(_ _)m
体重もしっかり増えていました!
そうなんですね ( *o* )
今夜から様子みてみます👶💕- 3月8日
まめまめ子。
ありがとうございますm(_ _)m
1回に100あげています👶
欲しがる時は20足しています。
6時間以内で様子みて起こしてあげようとおもいます(✿◖◡◗)ノシ