
新燃岳の近くにお住いの方いらっしゃいますか?旦那の実家に初めて娘を連…
新燃岳の近くにお住いの方いらっしゃいますか?
旦那の実家に初めて娘を連れて行きます。
が、実家は新燃岳に近いみたいです。
赤ちゃん連れて行っても大丈夫でしょうか?
わたしの母親が赤ちゃんはマスク出来ないんだから今回はやめたほうがいいんじゃないか?と。
もう飛行機もホテルも取ってあるので行かないとなると早めにキャンセルしないとです。。
わたしは噴火などの経験がないため近くにお住いの方教えてください💦
向こうのお母さんも楽しみにしているだろうし断るのはなかなか勇気がいります😅
なので一旦ここの方達の意見聞きたいです!
- ☆☆(7歳)
コメント

ひなちゃんママ
コメント失礼します。
旦那が九州出身で私は関西出身です。
旦那と会話していても九州の人からすれば噴火の灰はある程度は飛んでても不思議な事じゃないと言ってたりします。
他県の人間からすれば火山が近くにないとどういうものか想像しにくいですし害に付いてもなかなか分からないですよね😫
☆☆さんの旦那様のご両親は実際、どのように感じておられるのでしょうか。
来ても大丈夫だよ~!っていう感じなのでしょうか。
私の母親も☆☆さんと同じ状況だったらその月齢だったら控えた方が良いよと言ってくると思います。数ヶ月でも自分がそこで住んでこういう所なんだなと思えば別ですがなかなか経験がないと予想ができません。これはあくまで、他県の人間の意見ですけど😅地元の方で赤ちゃん育てられてる方からすれば過敏になり過ぎととられてしまうこともありますが、旦那様に1度相談されてみてはどうでしょうか。
気管の弱いお子様だったとすれば体に良くないかもしれませんし。

マーちゃん
そちらには住んだことないのですが…
灰も心配ですが非難になったら怖いので今回はやめておいた方がいいのではないですか?
近いといってもどれくらいなのかもありますが、まだお子さんも小さくて荷物も多いと思いますし、旦那さんとしっかり話した方がいいですよ((̵̵́ ̆ͯ̑͟˚̨̨̩ ̆ͯ̑)̵̵̀)
-
☆☆
家から噴火見えるらしいです💦
旦那は久しぶりの帰省になるので楽しみにしてると思うので出来れば行きたいんですが…
そうですね😩旦那としっかり話し合ってみます。- 3月8日
-
マーちゃん
それは辞めといたほうがいいレベルかと…
私だったらホテルはキャンセルして飛行機は旦那のだけ残して実家に泊まってもらいます。
灰は雨も降ってますし落ち着いてそうですが、再噴火が怖いですね…- 3月8日
-
☆☆
なるほど(>_<)旦那だけ行ってもらうっていう考えありませんでした!
相談してみます。
再噴火、ありえますもんね😱- 3月8日
-
マーちゃん
旦那だけなら、何かあっても親も安全なところに連れて行って避難とかもできそうですし、今回は全部をキャンセルか旦那さんだけ行くのがいいのかなと思います。
1番安心なのは全部キャンセルですが、旦那さんのお気持ちもあると思うのですどうしたいかですね((̵̵́ ̆ͯ̑͟˚̨̨̩ ̆ͯ̑)̵̵̀)- 3月8日

みーちゃん
鹿児島に住んでます!!
近いというのはどのくらい近いのかにもよると思いますよ💦
鹿児島は新燃岳の灰も桜島の灰も降りますが、
住んでる私からしたら、またか!ってぐらいにしか思わないので💦
新燃岳の本当近くなら今は灰がすごいので辞めた方が良いとは思います(>_<)
-
☆☆
地元の方からしたら、またか!って感じなんですね(>_<)
噴火が家から見えると言ってました!
それと噴火すると窓がカタカタって鳴るらしいです💦
なので本当に近いと思います、、
旦那と相談してみます!- 3月8日

スモモ☆
桜島の灰も新燃岳の灰も影響うける地域に住んでます。
灰がひどい時は外に出ることはありません。でもここ数日の灰くらいでは出てます。
地域性ですが、移動手段は車が主なので多少の灰くらいでは普通に出かけられるんです。慣れもあるでしょうけど。
バス待ちやタクシー待ち、徒歩では移動しないので灰の影響はそんなに受けないって感じですかね?
神経質にならなくてもそんなに問題ないと思うんですけどねー...
問題あれば私達地域に住んでる赤ちゃん達みーんな大変な事になってると思うし...(笑)
-
スモモ☆
補足ですが、今日も爆発したみたいですね😂💦
大きな噴火が起きたら怖い。ということの主旨を義家族にきちんと伝えてみるのはどうですかね?何年か前の大噴火の時どんな感じだったかも聞いて。たぶん、慣れない人には火山が近くって怖いことですもんね。- 3月9日
-
☆☆
コメントありがとうございます!
旦那が親に今の状況を聞いてくれて、その上で行っても平気か聞いたら大丈夫ですよとの返事が来たので行くことにしました!
今まで火山はまったく縁がなかったので怖いですが、そこで生活してる人達もいるわけですし、そこまで気にしないことにしました😊- 3月9日
-
スモモ☆
結論出て良かったですね。
火山灰の降る地域に住んでる者としては、むしろモクモク噴火してる桜島も新燃岳も一度は目にしてもらいたいなぁ~っていう、観光的な気持ちになるのが本心なくらいです...😄💦
心配されているところなんか不謹慎なコメントですみません!- 3月9日
☆☆
うちの旦那は前回の噴火のとき灰の中普通に自転車こいで学校行ってたみたいで、、笑
あまり噴火のことは重く考えてなかった印象です😅
子供について気管が弱いとかは言われてないですがこないだ風邪引かせてしまったばかりなのでそこは心配なところです💦
ひなちゃんママ
それなりに身体の出来た歳頃と生後4ヶ月では比べることも難しいかと。
他の方への返信も拝見しましたが、火山が家から見えるところでしたら害が無いとは言いきれないと思います。
気管支の問題が無いとのことですが、風邪ひかれてたのでしたら余計に連れて行かない方が赤ちゃんの為かなと考えます。
私の旦那も噴火地域の近県に実家があるのですがちょっと話題に出させてもらいました。
返答は行くのを辞めるとのことでした。帰省したい気持ちも分からなくはないけれど何かあるとやっぱり嫌だとのことでした。
批判的な意見ばかりですみません。
帰省しなければならないのであれば旦那さんだけ行ってもらうようにお願いするのが良いかもしれません。
☆☆
いえ!批判的な意見とは思いません😊
旦那さんの意見までありがとうございます!
旦那だけ帰省するっていうことも含めて帰ってきたら相談したいと思います!