
コメント

りな
7とか8ヶ月くらいからしました😃

ろぺ
戌の日に揃えました😀
-
にこ
なるほど~*\(^o^)/*
ありがとうございます♪- 3月8日

マミー
30週になってから徐々に準備を始めましたよ。
-
にこ
そうなんですね♡
まだまだ慌てなくて大丈夫ですね!
ありがとうございます♪- 3月8日

くー
8ヶ月入った頃から少しずつ買いました。最低限買って、あとは産後に買い足しました(^^)
-
にこ
最低限は用意しようと思います♡
ありがとうございます♪- 3月8日

しょうゆ
7ヶ月でぐらいです😊
-
にこ
やっぱりそうですか♡
そろそろ意識したいと思います!
ありがとうございます♪- 3月8日

ままり
ベビーのものは10ヶ月くらいの時に本格的に準備しました☺️
-
にこ
慌てずに考えたいと思います♡
ありがとうございます♪- 3月8日

ゆゆ
8カ月入ってからです😊
-
にこ
まだ、慌てないようにします♡
ありがとうございます♪- 3月8日

もりあい
大体8ヶ月くらいから準備はしていきましょうと言われてますよ!
そろそろなのでは!?
ちょうど3月決算で安いものもあるし、性別関係ないものから少しずつしていってはどうでしょうか(^-^)?
-
にこ
なるほど!!!
確かに決算シーズンですもんね!!
どんな物を用意しようかなど目星を付ける為にも出かけたいも思います♡
ありがとうございます♪- 3月8日

いる
1人目、2人目は
男の子のシンボルが
にこさんの時に見えてたので
39揃えてました
2人目は
お下がりで
上の子の服を
洗濯したりしたぐらいですが。
3人目は
女の子かなあって言われてますが
ギリギリに揃えようと思ってます。
-
にこ
早く性別がわかれば…というところなんですがこのままわからない場合もあると言われたのでそろそろ意識をして調べたり見に行ったりしたいと思います♡
ありがとうございます♪- 3月8日

こばみゆ
ベビーベッド、チャイルドシートなど大物?は、まず目で見て選んでおいて実際買ったのは置く場所とかもあるので9ヶ月ぐらいです。ものを早めに決めておけば最悪旦那に買ってもらえるから😅
細かいものは8ヶ月ぐらいから少しずつでした。ただ…先に揃えたのはいい入院セットでした。
大変だけど楽しいですよね☺️
ベビーカーも生まれてからでも大丈夫ですよ☺️楽しみですね☺️
-
にこ
ある程度の目星を付けておくことが大事ですね!
ベビーコーナーに行くだけでワクワクしています♡
入院セットですね!
ありがとうございます♪- 3月8日

ぽとふ
めちゃくちゃ気が早いですが、先週全て必要なもの買い終わりました😂
ベビーベッド組み立てたり水通しなどの残りの準備は入院する少し前にするつもりです!
1人目の時は30wまでに全て準備終わらせるようにと言われてベビーベッドや水通しなども30wで完了させました!
-
にこ
素晴らしいです👏
買っても水通しなどの下準備もありますもんね!
ありがとうございます♪- 3月8日

ちゃんママ
6ヶ月とかで何枚か服を買って
最終的には臨月で西松屋で揃えました!
-
にこ
今はいろんなところで買えるから臨月になっても心配ないですよね!
ありがとうございます♪- 3月8日

マミー
にこさんが早目から準備し始めて安心したいなら性別に関係ないベビーベッドとかから準備し始めてもいいかもしれないです。
妊娠
-
にこ
そうですね!性別に関係なく必要な物もありますもんね!!
ありがとうございます♪- 3月8日

MEE
性別がわかってから服などは買い始めましたが、肌着やガーゼなどなど性別問わないものは早めにリサーチして買いました^ - ^
-
にこ
そうですね♡
性別関係ないものはもう用意できますよね⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
ありがとうございます♪- 3月8日

BLUE
最近、入院準備がだいぶ終わりました!
ちびの出産準備は桜が咲いたら始める予定で書き出しはじめています🌸
激安なお買い得品だけは見つけたら買っていますが、性別がまだなら目星だけつけておくのがよいかと!
-
にこ
リサーチしてある程度は目星を付けておこうと思います*\(^o^)/*
ありがとうございます♪- 3月8日
にこ
やっぱりそれくらいからですね♡
ありがとうございます♪
りな
服に関しては、あんまり早く揃えても、産まれる季節と買いそろえる季節が違うので、生まれた季節にあったものがなかなか無いです😊
にこ
確かにそうですね!
チラっと見に行ったときもまだなんとなく冬物でしたm(_ _)m