
双子妊娠中で頻繁な子宮の張りがあり、ズファジランを服用中。性交渉後も張りますが、切迫早産の症状が不安。経験者の助言を求めています。
現在24週で双子妊娠中です。
今日朝起きてから頻繁に張ります。キューッと張って緩んだと思ったらまた張り始めます。
立ち上がればカチカチになりますし、座椅子に座ってるだけでも張って、一時間に何回も張ってしまいます😓
前回の検診の時に先生に張る事を伝えたらズファジランを処方され、今朝も朝ご飯の後に服用しました。
張り止めの中でも弱い薬なのであまり効いてないのかな?とも思いますが...
あと思いつく原因としては、今朝主人と性交渉をしました。
それでも性交渉をしても張らない時の方が多いです。
双子の為、張りやすいし切迫早産になりやすいとは言われてましたが切迫早産の症状がわかりません(;ω;)
一人の子の胎動も股関節のすぐ上、子宮の一番下辺りからするので少し不安で😔
切迫早産を経験した事のある方でこんな症状あったよとか教えて頂けると助かります(´・ω・)
- mkmk(5歳1ヶ月, 6歳, 6歳, 9歳)
コメント

ゆ
わたしは1人目の時張るっていうのがわからず、病院で切迫早産と言われて気付いた感じでした💦
張ったりするのが症状のひとつらしいですよ〜!

mrtk
双子妊娠、切迫早産で入院中です😭
お腹の張りはそこまで感じていませんでしたが、23wの時に子宮頸管がたった3日で25mm→1.2mmになってしまい、出産まで入院となりました💦
私の場合は双子が順調過ぎて、30w過ぎのママと同じくらいの負担が体にかかっていると言われました😅
ぶっちゃけ、症状という症状はわかりません...
1時間に何度も(5~6回とか)お腹が張る、または張ったまま戻らない、などの場合はナースコールするように言われています。
ちなみに、下の子の胎動は恥骨のすぐ上くらいです😂💦
入院して1週間ちょっと、ひたすら安静にしていたら子宮頸管が1.5cmになりました。
このまま長くなってくれればいいのですが...
張りが頻回なのであれば、病院に電話で相談した方がいいかもですね。
副作用はあるけど、ウメテリンは効きますよ👍✨
-
mkmk
子宮頸管はいきなり短くなったりするみたいで、不安です(;ω;)
なのにうちの産院では初期以外で今のところ内診がなく、今どのくらいの長さなのかもわからずで😢
mrtkさんはもう出産まで入院確定したんですね💦
張りも一時間に5,6回以上ありますし、長かったりでちょっと心配になってきました😱
ウメテリンはよく聞きますが、副作用も強そうですね💦
mrtkさんと同じ週数で胎動も同じ位置で感じてて張りも頻回だとすると、病院に相談した方が良さそうですね...
色々とありがとうございます(;ω;)
お互い無事に双子ちゃんに会える様に頑張りましょうね(´・ω・)✨- 3月8日
-
mrtk
張りっていうのは子宮の収縮なので、回数多いと陣痛になったりするみたいです😰
単胎の赤ちゃんよりもどうしてもリスクがあるので、不安ですよね...💦
ひとまず、張ったらすぐに横になって安静にしてください😔
家事もやらない方がいいです。
お風呂はやめて、軽くシャワーだけにしてみてください❗️
mkmkさんの子宮頸管、短くなっていませんように‼️- 3月8日

ひぃ
双子妊婦、30週から切迫早産で入院中です( ¨̮ )/
お腹の張りが1時間に6回以上位になってしまった時、やはり頚管長も一週間で32→22mmに短くなってしまい、入院になってしまいました😱
とにかく張りが多い→頚管短くなる傾向って考えていいと思います!
私も胎動が恥骨や股関節あたりで感じたり、エコーもめっちゃ下にいるねーと言われて心配でしたが、一番の心配は張りの頻度かな?と思います!
双子ちゃん、はじめから予定で管理入院あるかもですが、入院長くて辛くて...なるべく入院生活は短い方がいいなぁと、無理はしなければよかったと後悔する時があります😵💨mkmkさんもお体大事にしてください✨
-
mkmk
同じ双子妊婦さんからの回答嬉しいです😊
張りが多いのは頸管が短くなる傾向...なるほど(´・ω・)
そうなんですよね...右の子は比較的上の方でポコポコなんですけど、左の子が恥骨というか股関節のすぐ上で(;ω;)
とにかく張りが頻繁だと気を付けた方が良さそうですね💦
通ってる産院は何かしら問題ない限りは37週の予定帝王切開まで入院はないのですが、上の子がいるのであまり長く入院はしたくないなぁと思います😥
ありがとうございます、お互い無事に双子ちゃんに会える様に頑張りましょうね\\\\٩( 'ω' )و ////- 3月9日
mkmk
病院で言われて初めて気付く事もあるんですね(´・ω・)確かに一人目の時は私も張るって何?状態だったの覚えてます(;ω;)笑