※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんたん
子育て・グッズ

新生児のオムツのきつさについて相談です。オムツの位置を調整しても漏れる場合は、サイズが合わない可能性があります。正しいサイズのオムツを選ぶことが大切です。

生後7日です。
新生児用のパンパースのオムツを使用しています。
昨日あたりから太ももにゴムの跡がつくようになりました。
オムツを上にあげすぎかな?と思い少し下に下げたらおしっこが漏れてしまいました。
オムツはどういう風にきつさを調節したらいいのでしょうか?

コメント

am

お腹のところに指2本くらい入るゆるさと聞きますよね!
私もパンパース使っていますが腰回りのゴムが他のオムツにくらべて伸びるので割ときつめにしめています。

新生児の時は、きつめにしめないと動いて脱げることばかりだったので、、💦ゴムの跡がひけば特に問題ないと思います😊

  • たんたん

    たんたん

    やっぱりゴムの跡が付いているのはきつかったってことですね(>_<)
    お腹ところに指2本ですね!
    確認してみます!

    • 3月8日
さらさ

テープタイプでしたらテープで調整ですね( ¨̮ )
太ももにゴムの跡は多少つきますよー!生後7日ということなのでサイズは問題ないと思いますが、
あまりにひどいようならサイズアップです( ¨̮ )
パンパースは少し小さめなのでそのせいかと思います。

  • たんたん

    たんたん

    まだ入院中でオムツ替えを教えてもらう時にテープを一番きつくしてもゆるゆるだと見せてもらい、ゆるくならないようにときつめにしてたかもしれないです。
    オムツ替えのときにまた確認してみます!

    • 3月8日
はる

少しくらいは跡つきますよー!
色が明らかに変わってしまったりしてなければ大丈夫と思います🙆‍♀️
ちなみにうちの子は生後3ヶ月まで新生児用履けてました😂
サイズを大きくして、背中漏れが気になるときは おむつのテープを逆ハの字になるようにしてあげるといいですよ😆

  • たんたん

    たんたん

    まだ産まれたばかりなのでサイズは問題ないかと思うのですが、オムツを替える時にいつも両膝を曲げて体育座りみたいな形をしてるので、きつくて足が伸ばせないのかなと少し心配で。

    背中漏れにも対策があるのですね!
    参考になります!

    • 3月8日