

Ayu
うちは5学年4歳差です♡
訳あって間が空いてしまいましたが、これで良かったと思ってます(^^)
赤ちゃん返りはあったものの、2人目の育児のしやすいです♡
昼間は幼稚園に行ってるし、帰ってきてからも下の子の面倒みてくれます♡
2歳差だとイヤイヤ期が大変って聞くし、3歳差だと入学が被るし、私は4つがちょうど良かったです(^^)
2歳差や年子の方が良かった
方もみえるかもしれませんが(^^)

退会ユーザー
四人目妊娠中です。
上の子から12、10、5歳です。
2学年違いの1歳11ヶ月差です(。-_-。)
上の子の性格などにもよりますが、うちは2歳差楽でしたよ。生まれた時よく面倒見てくれました。(^ω^)
3歳は一時期だけですが、入学や卒業が重なっちゃうことがあると思うのでそういう意味ではしんどいかなぁ……と思います。
二学年位だと小学生になっても性別違っても二人で遊ぶことも多いです。
親戚も2歳差で三人産んでます。親戚の子供達は上が男の子2人だし、まだ幼いので体力的にちょっと大変そうかなぁ〜って思ったりもします…
下の子が5歳、今回も5歳差です。ある程度理解できるので楽は楽ですが余裕がありすぎて甘やかしてしまう部分が増えた気がします……´д` ;私自身の年齢もあるでしょうが(笑)

nina♡
Ayuさん♡
ありがとうございます(*^^*)
そうですか!五学年離れてると確かに上の子はある程度落ち着いてる頃ですし育児もしやすそうですよね!
上の子が面倒見てくれるというのは理想ですね〜(*^^*)
参考になります、ありがとうございます(*^^*)

nina♡
りみめさん♡
ありがとうございます(*^^*)
凄い兄弟沢山で羨ましいです♡!
やっぱりよく聞く2歳差は楽と聞きますがそうなんですね〜!
経済的な事を考えてもやっぱり2歳差か5歳差は良さそうです♡
私も5歳差だと甘やかしてしまいそうです(^^;;
2歳差で頑張ってみようかなと思います!ありがとうございました!

sun
六歳と三歳の男の子がいますが、二歳、三歳差くらいが丁度いいのかなと思います!
私自身は10歳離れた妹がいますが、これだけ離れてても妹は可愛いものですw高齢出産も気になるところですが、今は医療の技術も発達しているので悩まずに欲しいと思ったら出来たタイミングでいいのではないかなとも思いますw
頑張ってください(*´ω`*)

nina♡
nonnadoraさん♡
ありがとうございます(*^^*)
やっぱり2歳3歳差くらいが丁度良いのかもですね!
10歳離れていれば可愛くて喧嘩とかはなさそうですね!
計画通りにはいかないかもしれないですが2歳差くらいで2人目頑張ってみようかなと思いました!
ありがとうございました*\(^o^)/*
コメント