娘が起きるまで一緒に寝てしまうので、朝7時や8時に起こすべきか悩んでいます。起こす場合、ミルクを飲んですぐ寝てしまうことが多いです。
朝って寝てても起こしてますか😣?
娘が起きるまで一緒に寝てしまうんですけど
7時や8時に起こした方がいいんでしょうか😣💦
起こす場合はそのまま起こしときますか?
朝起きた時、ミルク飲んだらすぐ寝てしまうこと多くて😭
- yu@mama(3歳7ヶ月, 8歳)
コメント
牛
5ヶ月なら自由にさせてしまいます笑
夜寝るのが遅くならなければ、寝たいときに寝せてでいいんじゃないですか?
朝も、ラッキーって感じで起きるまで寝せてました^ ^
ある程度それがリズム化されればよく、保育園行きだしたら嫌でもリズムつくからと、その時期は甘やかしてました!
ショコラ
それくらいの月齢の時は起こさなかったです!
今も起こす事はお出かけの用事がある時くらいしか起こさないです(^^)
ただ、いつからか私が先に起きようとすると、居ない!?って起きてしまいます💦💦💦
先に起きて、メイクとか先に済ませたいのに😱😱😱
-
yu@mama
良かったです😭起こした方がいいのかなと…😣💦
可愛いけど、用意できないの困りますね😭💓- 3月8日
京
朝は8時までには起こしてました😊
お昼寝などは好きに寝かせてました!
-
yu@mama
そうなんですね😣ありがとうございます🎶
- 3月8日
-
京
3ヶ月から6時には起きていました😊
朝昼夕とお昼寝してました!!
少しずつご家庭に合う生活リズムになると良いですね❤️- 3月8日
ゆっこ
生活リズムを付ける為に、規則正しく起こしてました( º∀º)
早い段階からリズムつきましたよ〜
-
yu@mama
すごいですね😳✨✨
朝起こしてお昼寝まで遊ぶ感じですか?- 3月8日
-
ゆっこ
ウトウトはしてますけど、寝るまではいかない感じでした( º∀º)
お昼寝は3時間くらいしてましたね。- 3月8日
ママリ
自由に寝かせてました!!
朝起きて、飲んで寝るってところも一緒でした😅
そんな息子、今は5時前とかに起きだします、、、。母は辛い(笑)
赤ちゃんが寝てる間はママもお休みでいいと思います!!
-
yu@mama
5時前はママ辛いですね😭😭
うちの子は起きる時間バラバラで早い時は5時に起きたりもしますが10時の時もあります😂逆に焦ります💦笑- 3月8日
退会ユーザー
5ヶ月の時は起きるまで待ってました!
私も一緒に休憩です(笑)
最近から、保育園に向けて7時に起こすようにしています😄
じゅんママ
3ヶ月くらいからリズムつけさせるのに起きる時間と寝る時間だけ決めてます😁
朝は7時に起きるように掃除機かけたりテレビつけたりして、自然の音で起こすようにしてまする☺️
しばらく遊ばせて、授乳したら寝るんで起きるまで寝させてだいたい9時半とか10時に起きるんで離乳食あげて、授乳して寝て。。。って感じですかねー⁇昼は4時までの間に1時間くらい寝ます😪出かける時はそうもいかないですけど😅
サヤカ
少しずつ生活リズムを整えていったらいいかなと思います。育休中ですが、復帰近くになって大きく生活リズムを変えふのは大変なので、そこそこの時間には起こしてました。
yu@mama
そうなんですね😭✨✨
夜は毎日決まった時間にお風呂入れてミルク飲んで寝かせています😣💦
朝もきちんと起こした方がいいのかなと思ってしまって😭
牛
保育園行きだしたら嫌でも起こさないといけなく、可哀想になるので、赤ちゃんのときくらいは寝たいだけ寝かせてやろうって言い訳してました^ ^
yu@mama
確かにそうですよね😳✨
今日は9時前に起きてミルク飲んでからお喋りいっぱいして自分で今寝てしまいました😂