※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあな
子育て・グッズ

娘が夜バタバタしているときは起こすべきか、授乳すべきか迷っています。どうすればいいでしょうか?

1ヶ月半になる娘なのですが
お昼寝中は静かに寝ていて夜になると目を閉じたままバタバタしています。
泣くわけでもなくひたすらバタバタ
何かを訴えているのでしょうか?

夜バタバタしているときは起こしてあげるべきでしょうか?
授乳もするべきか迷ってしまいます。

皆さんならどうされますか?

コメント

deleted user

私なら泣いてなくて苦しそうな感じや緊急性を感じなければそのままそっとしておきます(^^)赤ちゃんってたまーにバタバタさせるものだと思ってます(笑)
ちなみにそのときは何かタオルケットとかかけてあげてますか?おくるみでくるんであげると落ち着く?かも知れないです!
まだ1ヶ月半。長いことお腹の中で手足を縮めて丸まっていた名残があるはずだから、もしかしたら赤ちゃん自身が無意識に落ち着かないのかな~って感じですかね!

  • なあな

    なあな


    タオルをかけて寝ています。
    お包みにくるんであげようと前に思ってやっていたのですが、私のやり方がダメなようでさらにバタバタして激しく泣いてしまうのでやめていました(>_<)
    落ち着けるようお包み再開してみたいと思います!!

    • 3月8日