※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

新しい児童館で馴染めず困っています。気長に通っていれば知り合いができるでしょうか?

7ヶ月で引越しをして、新しい児童館で馴染めなくて困ってるのですが。

周りはもう知り合いが多いみたいで私は知り合いいなくて、出遅れてます。

気長に通っていたら知り合いできるのでしょうか?

コメント

山本

私も地元から離れて結婚したので友達居ませんが
別にもう諦めてますwww
1人の方が楽だなっと!!

通ってたら話しかけてくれる人が出てくると思います。

  • あや

    あや

    なるほど、たしかに楽ですよね。

    • 3月8日
a

おはようございます😊💓
私は娘が5ヶ月の時に引っ越してきて
10ヶ月になる頃に子育て広場デビュー
しました🌼♡はじめはママ友を作る!と言うより自分の気晴らしで通ってました♡

通ってるうちに保育士さんといっぱい話すようになり、顔見知りのお母さんが増えて今では行くとだれか知ってる子に会うかなーって感じです🐼💓

その中で自分と気が合いそう、この人と仲良くしたいなーって人とは連絡先交換したり子供同士月齢が近ければおともだちになってもらったりという感じです♡
はじめは抵抗あるかもですし、私も既にグループができててどうしようと思いましたが、意外となんとかなるもんですよ!😄😄

  • あや

    あや

    気晴らしですね😊

    顔見知りも増えるんですね!

    なるほど、うちの児童館すでに仲良くしてる人多くてさみしいのですが
    通い続けてたら顔見知り増えますかね?

    • 3月8日
  • a

    a

    保育士さんとかと話してると気が楽になるというか…あたしも人見知りなので慣れるまでは気を使ってましたが💦💦笑

    顔見知りの方増えますよ♡😄

    大丈夫です!私の時もグループできてました笑
    端っこの方で遊んでましたが…😂✨
    今となっては顔見知りの方増えてめいいっぱい遊んでます!笑

    • 3月8日
  • あや

    あや

    ならほど、保育士さんまで友達同士で来てる人と話してるんですよ💦悲しくなります

    気長に何回も通ってみますね😂

    • 3月8日
  • a

    a

    そうなのですか…😮
    私の場合娘がおてんばで…ハイハイしまくってたのもあって🤭笑
    それでよく動くね〜から始まって色々話しかけてくれるようになりました❗️私の場合もうすぐ通って1年とかになるので😂笑
    今は結構話します😏🌷

    合う、合わないもあるので色々通われるといいと思います💞歩くようになったら公園とかでもお母さんとかと出会えますし☺️☺️

    • 3月8日
  • あや

    あや

    まだハイハイしないんですよね😂

    通えば話せる人できますかね😢

    頑張ってみます🙂

    • 3月8日
あっか

私も上の子の時に1歳で引っ越ししました。
グループみたいの出来てますよね~
でも、何回か通ってるうちに少しずつ話すようになると自然に仲良くなったりしますよ~さりげなく話しかけてみたり😆
でも、話しかけやすそうなオーラ出してる人にしか話しませんけど😅笑

  • あや

    あや

    ですよね💦
    何回か通ってみますね😢

    • 3月8日