

みし
我が家は四人家族です。
月々の支出は48万ってところです😃

はる
4人家族で毎月の支出は30弱くらいです。

はーたむ
うちは23くらいですよー。
うちは、給料の半分いくかなー?くらいで生活してますよ(^ ^)
何故そんなにかかるのか不明ですが…
50って家賃やらが高くてもそんなに行きますかね??(T ^ T)
お子さんいるし削って貯金したがいいと思います(T ^ T)
50も出せるなら稼ぎもいいのかな?と思うので…貯めれるはずですよ。
なんか800〜1500万の収入ある家計は、500万以下の家計より貯金ないって統計あるらしいですよ。
稼いでるけど無駄遣い多いってことだなー。と私も思い、稼いでるんだから、貯めよう!に切り替えました(^ ^)
だから☆さんも出来るはずです!

ゆんゆん
はーたむさんがおっしゃる様に年収一千万前後が1番貯金出来ないっていいますよねー。
主人が年収600から1000万に上がりましたが、1番無駄遣いしちゃう年収だから生活水準は変えないと言ってほとんど変わってません。
うちも支出は20〜25万ですね。給料の1/3くらいで生活してます。
-
ゆんゆん
あ、夫婦二人に子供一人で都内在住です。
- 3月8日

ちゃん
もうすぐ1人増えますが 今のところ夫婦と子供1人ですが 毎月40ぐらいですかね…超えてるかもですが…
支払いが多いのが痛いです😞
貯金したいのですが💦

ザト
都内在住の夫婦2人+子ども2人の4人家族で、月の支出は35-45万くらいです+゚。*(*´∀`*)*。゚+

晴晴
3人家族で最低でも35万の支出です。
その中には、車の車検や保険などの積み立て費用も入っていますが、「目的が決まっていていずれ無くなるお金」なので我が家では支出と考えています(^^)

たた
うちは3人家族で23前後です。
仕事の都合で都内に住まなければならないため、半分家賃です😥

退会ユーザー
夫婦二人と赤ちゃんで18万くらいです(^^)50万くらいの人達すごい…!高給取りなんですね!!( ; ロ)゚ ゚

まいちゃん☆
家賃(共益費・駐車場1台含)72,000円
光熱費12,000円
食費(外食含)30,000円
雑費日用品(オムツ含)11,000円
携帯(2台分)3,000円
Wi-Fi 4,500円
車の保険5,700円
車のローン28,000円
旦那
掛け捨て医療保険4,200円
学資保険など用の終身保険14,000円
私
掛け捨て医療保険2,700円
学資保険など用の終身保険7,000円
ガソリン0円(電気自動車なので)
うちは↑で20万円くらいです☺
50万円すごいですね👏✨

さち
うちも50万くらいです!
給与から引き落としで持株1万、保険1万があります。
収入多いと保険や積立が手厚くなるんだと思います。ボーナス時や毎月現金でも貯金できていれば問題ないと思いますけどね!
住宅費13万
光熱費1.5万
食費・外食費 5万
昼食代1.5万
日用品1万
子供費2万
携帯0.5万
車使用料1.5万
レジャー費1万
奨学金返済2万
医療保険0.3万
個人年金4万
教育費積立5万
お小遣い10万

退会ユーザー
夫婦2人で30万ほどです🌷

退会ユーザー
保険や積み立て入れたらそこそこ行きますよね
まずうちの場合は収入50ないので無理ですが笑
本当の支出だけなら12.3万で収まってますよ^ ^

りか
内訳書かれると皆さんとの違いが可視化できるかな、と思います^_^
うちは同じ家族編成で35〜40万くらいです。
産後、年収が落ちたので、節約頑張ってます^_^

mako
積立の保険等を抜いて基本は30〜35万ですが、月によって突発的な出費があると40万近くいきます💦

ゆ〜たん
夫婦+子ども2人で30万くらいです

☆
皆さん回答ありがとうございます。
我が家は食費と光熱費が高めなのかなと思います。
お弁当を作る時間的余裕がなくなりお互い仕事の日は注文するお弁当や食堂を使っています。
ガス代がプロパンガスだからか毎月一万五千円くらいかかってしまいます。
家賃と駐車場で約10万。
後、どうしても削ることが出来ないのは仕事で使う書籍代です。
毎月ではないですがどかっと購入する際は二人分で数万円使ってしまいます。

☆
交際費や衣服美容代は殆どないのでここはこれからも維持していこうかなと思います。

☆
後は車の維持費も軽自動車なのでそんなに高くはないはず。。
携帯代が私の分が毎月8000円くらいはかかるのでもう少し安くなればと思うのですが。。
そんなに通話はしていないのですけどね。。
格安携帯も検討した方がいいのかもしれないですね。。

☆
贅沢しているつもりはないのでなかなか難しいです。
きっと毎日お弁当にすればもっと食費は節約出来るはずですがちょっとそれは厳しいです。
外食も今は殆どしておらず夕食は専ら自宅なんですよね。。
コメント