※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さなゆな
子育て・グッズ

断乳三日目でまだ痛みが残り、絞り切る予定ですが、痛みが引かず心配です。落ち着くのはいつ頃でしょうか?子育てと日常生活が大変です。

断乳三日目です。

痛みのピークはすぎたようにおもうのですがまだまだ痛いです。

昨日耐えきれず
あつ抜きをしてもらいました。
今週末に絞り切る予定です。

このまま痛みはひかないものですか?
三日目くらいで落ち着くと聞いたのですが
落ち着く気配はなし…

断乳って…
子供のお世話どころか日常生活もできなくて大変ですね💦

コメント

りんゆー

私も1年前、1歳3ヶ月のときに断乳しました~!
桶谷式いってたのですが、たしか3日目で初めてしぼってもらったかな…。でもそのあともはってました。週末にしぼってもらったらかなりラクになると思いますよ。
断乳2日目に支援センターに遊びに行ったときは、頭痛でフラフラ、ボーッとしちゃって早く帰りたいって状態になってました(;_;)

もう少しで落ちつきますからね!お子さんはもう大丈夫ですか?

  • さなゆな

    さなゆな

    コメ、ありがとうございます!
    ママリなどでは丸三日すぎて絞るってよく見かけたんですが
    やり方違ったみたいで💦
    私も昨日は痛すぎて愛想笑いもできなかったです💦

    娘は物分りよくて泣きはしましたけど、想定してたより全然大丈夫でした!
    早く楽になりたいです…

    • 3月8日
  • りんゆー

    りんゆー

    娘さんががんばってくれたのは助かりましたね♡うちも、1ヶ月前から言い聞かせしてたので、大丈夫でした。自分の体つらいうえにお子さんにも大泣きされたら、心折れちゃいそうですよね…(;_;)

    • 3月8日
あーやん

無理にいきなり辞めさせると乳腺炎になる可能性もありますよ😭
あたしは長女の時、断乳したら乳腺炎になりかけたので、夜中の寝ぼけてる時とかあげたりしてました!
母乳はだしたぶん、作り出されるから、無理に絞って出しても意味ないと言われ、寝ぼけてるときにちょこちょこあげたりしてたら、母乳の出も減って行き、長女も飲まないことに慣れて行きました!

ゆなぽんず

断乳する時は水分とか食べ物を減らしてみるといいですよ!
おっぱいが張りすぎて痛かったので
いつもよりご飯や食べ物、水分を減らしてみたら母乳のでも減りました。
あまり絞りすぎるとその分出てしまうので
よくないと助産師さんに言われました。