![オガモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の娘が言葉のような音を出し始めたので、他の子どもが意味を持って話し始めたのはいつ頃か知りたいです。例えば「ぱっぱ」はパパではなくおっぱいかも?旦那は違うと思っているそうです。
初めて投稿させていただきます!
生後8ヶ月の女の子を育てています😃
ちょっと前から泣くとまぁまぁ~😭といったり
ぱっぱ!と、言葉のようなものが出てくるようになってきたのですが、
皆さんのお子さんはどのくらいから
お!これは意味を持って喋ってるな!というのが分かるようになりましたか??😋
ちなみにぱっぱ~は、パパ👨ではなくてパイパイ(おっぱい)では?とおもっています😅笑
旦那はパパと言ってくれたと思っていますが…🙄
- オガモ(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳半検診の次の日に喋りました😂
ちなまに、熱いと美味しいでした😂
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
うちも最近割とハッキリと「まーま」「ぱ、ぱ」と言ったりするので、え?ママって言ったの??って喜んでます♡笑
遊んでる時とかに声出してる時に聞こえるのでまだ意味があるって感じではないと思ってますが(^^)
長男は1歳なる少し前から「ママ」は私の方を見て言ってたので意味が分かってるなとは感じました(^^)
-
オガモ
回答ありがとうございます☺️
同じ8ヶ月のお子さんがいらっしゃるんですね(≧∇≦)
ママといったよね!🤣とやはり反応してしまいますよね笑
本人にその気があるのかは微妙ですが…🙄笑
息子さんのように1歳になる前にはハッキリと私をママとにんしきして呼んでほしいですが…
その日が楽しみです╰(*´︶`*)╯- 3月8日
![あーやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーやん
うちの子もあたしが居なくなると必ず、マーマーって泣きながらこっちによってきます🤣♡
あたしを呼ぶときだけマーマーと泣くのでたまらなく可愛いです♡
パパパパーとは言うけど確実に遊び感覚で言ってんのに、旦那は、ん?パパって言ったのー?♡ってニヤニヤしてます(笑)
すかさず、ちゃうしって突っ込むあたしです(笑)
-
オガモ
回答ありがとうございます☺️
そうなんですよね!!笑
まぁまぁ~だけほんとにはっきり言ってるような気がするので、
これは絶対私を求めてままといっている…!😍
と思っています😹笑
そして旦那もパパって言ってもらえてると思ってるんですよね😅笑
私も内心、いや違うだろ( ˘ω˘ )と思っています🙄笑- 3月8日
-
あーやん
確実に言ってますよ❤️笑
子供からの最高のプレゼントになりますよねー😻
毎日耳元でマーマ、マーマ、って教えてた甲斐がありました!🤣笑
パに関しては絶対違っても男の人って、あーー!言ってくれたー!ってすぐなりますよね(笑)- 3月8日
-
オガモ
ほんとにその言葉だけで、
ああ私が、ママが必要なんだなぁ😭❤️
と大変なことも全部吹っ飛んじゃいます🤣
私も同じようにママ!ママ!と自分を指さして言っていた甲斐がありました😹笑笑
絶対発音しやすい音だから言ってるんだと思うけど~🙄と思うけど、旦那もなんかそれでモチベーションが上がってて面白いので言わないでほっておいてます笑
そのやりとりも面白いですね☺️笑- 3月8日
-
あーやん
わかります❤️
幸せがハンパないですよねー😻🤣♡
同じですね(笑)
こんな頑張って育児してるのに、先にパパなんて言わせたくなくて、毎日おまじないのように言ってました❤️
ですよね!発音は絶対しやすいですよねー(笑)ほっておくのも面白いですね(笑)あえて、パパって言ったねーって言えば、さらに色々頑張りますかね(笑)- 3月8日
-
オガモ
すっごい分かります( *_* )
絶対さきにママって言って欲しくて、
だからママ~といってくれた時は私のことちゃんとママだって分かってくれてるんだ😹❤️と思ったのと同時にドヤりましたね🙄
旦那も割とパパだよ~パパっていってごらん~とか言ってたんで(´゚ω゚`)笑
旦那がいないときもパパっパパ~とかいってるので、絶対パパではない。なんならおっぱいのことだ😐と思ってます🤣笑
確かに持ち上げればしてくれること増えそうですね笑
今まではなにも言わなかったんですが、今度からあえてそういってみます😹笑- 3月8日
-
あーやん
すみません、返信じゃなくて、普通の投稿してしまいました。🤣笑
- 3月8日
![あーやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーやん
ですよね❤️
同じです同じです、ニヤッとドヤ顔を完全にしてました(笑)
帰ってきた旦那にも見せつけるように、見ててーってあたしが隠れたらお利口さんな娘はママーって呼んでくれたんで、またドヤ顔自慢でした🤣笑
むしろ居ないときにぱぱーって言う時の方が多いです(笑)
うちの子もおっぱいのこと言ってるのかな、、、?笑
あたしもまだ言ったことないんで、あえて言って見ます(笑)
-
オガモ
私も意地悪ですが、わざと隠れて呼ばせたりします😹❤️
娘からしたらいい迷惑なんでしょうけど、まだそーゆー時しか呼んでくれないのでついついしてしまいます🤣笑
ペシペシ私のこと叩きながら言ったりするので、パイパイ何じゃないかなぁ?と勝手に思ってるんですが…( ̄▽ ̄)
なんにせよパパじゃないぞ😹笑
呑気なパパたちも楽しくていいですね( ˘ω˘ )笑- 3月8日
-
あーやん
しちゃいますよねー🤣
それがたまらなく可愛くて、ついついってやつですね🤣❤️
これからはもーっと呼ぶようになりますね(笑)
それ、パイパイって教えさせたらパパパーとは言わなくなりますね!🤣
その時のパパさん想像しちゃいますね(笑)- 3月8日
オガモ
回答ありがとうございます☺️
パパでもママでもなく熱いと美味しい!😹
可愛い~🤣❤️
うちも早く美味しいと喋ってほしいです😭!
退会ユーザー
美味しいって言われるといいですよ!
ご飯作って〝おいちー〟って
言われるともう、なんか表せない感情が
込み上げてきます😂😂
これからもっとお喋り増えてくるの
楽しみですね〜💗💗
うちの子はまだまだなので
お互い気長に待ちましょうね☺️✨(笑)
オガモ
そうですよね😭!
子供の食べてる姿ってなんともいえん可愛いし、
それにくわえて自分が作ったご飯を美味しいなんて言ってもらえたら
確かにとんでもなく幸せな瞬間なんだろうなと、あいあいさんの回答から想像してしまいました😍😍
娘との会話を楽しみに、でも焦らずにいようと思います😚笑