
コメント

さくらママ
我が子ではないですが私が万引きしたことあります。

めろでぃ
我が子の話じゃなくて申し訳ないんですが…。
私が子どもの時、かなり出癖の悪い友達がいました。
あいりさんのお子さんと同様、幼少期から万引き、友達の家に遊びに行くとその家の子のゲームをこっそりポケットに入れたり。(私も何度か盗まれました)
盗むことが悪いことだと思ってなかったようです。
その子とは親に言われて距離を置いたので噂でしか知らないのですが、少し障害があったことがわかったらしいです。
-
あいり
そうでしたか。
万引きやら友達のものを盗ってしまう子がいたんですね。
悪いことだと思ってないってのが障害者っぽいのかな。- 3月8日

退会ユーザー
小さい頃に私が万引きをした事があります。
その当時は欲しいっていう感情はなかったです。
それなのに持って帰ってきてしまうんですよね…。
-
あいり
そうでしたか。
どういう感情だったのですか?- 3月8日
さくらママ
二度ほど。
あいり
そうでしたか。
やはり欲しいから盗ってしまうとゆう感覚でしたか?
思い出させてしまいすみません。
さくらママ
私は欲しいって感覚ではなかったですね。
ちょうど母が事実婚した時で色んなとこに連れ回されて妹、弟ばかりになりお小遣いももらえず家のことさせられしたにも関わらず怒られストレスからでした。
あいり
そうでしたか。。
家庭環境ですかぁ。
家庭環境悪いとストレス溜まりますもんね。
さくらママ
はい。
家庭環境ですね。
男が変わり過ぎそのたびに家に来てたので。
あいり
そうだったんですね。
ちょっとお母さんに反抗的な感じで万引きとかしてしまった感じなんですねー。
さくらママ
はい、そうですね。
あいり
ちなみに罪の意識みたいなのはありましたか?
うちのは罪の意識があるんだかないんだか微妙なんですよ。
さくらママ
怒られるなとは思ってました。
あいり
そうなんですねー。
万引きやらは難しい問題です↘️
やめられたきっかけは何だったんですか?
さくらママ
はい。
辞めたのは私が万引きしても状況はかわらずで家にいなきゃいいと思い友達と遊んだり彼氏作ったりして諦めました。
何をしてもかわらないんだなと思ったからです。
あいり
そうだったんですね。
自分から変わろうとして偉いですね!
さくらママ
はい。かわると言うかこの人には何言っても無駄と思って諦めただけですよ!
あいり
そうなんですね!
色々ありがとうございました🙂