※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるぽん
子育て・グッズ

赤ちゃんは早く眠り、保育園の20時までの預け時間に不安を感じています。時短勤務を検討したり、成長すれば変わるか悩んでいます。

生まれた瞬間からよく寝る子で、8ヵ月の今も早いときは18時、遅くても19時には眠くて限界になるので寝かせてしまいます。
お昼寝が短くて午前も午後も30分くらいしか寝ない日が多いです。

4月から保育園なんですが、いきなり20時まで起きていられるのか心配になってきました。

派遣なので時短で勤務できる就業先を探すべきか、迎えが18時半位になるところで働けるのか。

成長したら起きてられるようになるものなのか、よく寝る子はいくつになってもよく寝るのか。。。
その子によるとは思いますが、眠いのに遅くまで保育園に預けるのが可哀想に感じてしまっています。。

コメント

☆★

子供は適応性ありますし、1歳辺りを過ぎると体力がつくので大丈夫かと思いますよ🌷

  • みるぽん

    みるぽん

    体力がついてくるんですね~!!いつまでも寝てばかりの子供って居ないですもんね。。ありがとうございます(*^^*)

    • 3月7日
  • ☆★

    ☆★


    1歳過ぎから急に長時間お昼寝しなくなって、今は寝るの22時過ぎ位です💦💦

    個人差はあるかと思いますが、大丈夫かと思います🌷😉

    • 3月7日
  • みるぽん

    みるぽん

    逆に体力がつくと、寝てくれないという悩みも出てくるんですね(ToT)
    ありがとうございます!

    • 3月9日