![ichan12](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の赤ちゃんが急に泣きやむことがなくなり、寝る時間も短くなった。何を求めているのかわからず、困惑している。以前はおとなしかったが、最近は泣き止まない。
泣いている理由がわかりません。生後2ヶ月の赤ちゃんです。
生後1ヶ月半の頃、ようやく赤ちゃんとの生活に慣れてきて、赤ちゃん自体も少し落ち着いてきて、泣いていても、お腹空いたんだな、眠いんだなというのが分かるようになってきていました。さらにミルクの後も30分〜1時間ご機嫌よく笑ったり、構っていたら泣かずに過ごすことができるようになり、これから更にどんどんこんな時間も増えていくんだろうなと思っていたのですが、、
2ヶ月はいってすぐから、前よりもさらに泣くようになりました。ミルクの後も15分起きているのが限界みたいで、すぐ泣いて寝かしつけです。そのあと1.2時間寝て、起きるとなきます。まだ眠いのかなと抱っこしても泣き止まず、ミルクかとあげても大してがっついて飲むこともありません。
ひたすら自分のコブシを泣きながらしゃぶって、かなり長い時間泣いて最後は眠ります、、。
ミルクは120飲みます。夜寝るときは全くといっていいほど愚図らず、添い寝ですぐ寝つき、お腹が限界まで空いただろう頃に起きてミルクを夜中に1度飲み、またすぐ添い寝で寝つきます。夜と昼別人のようです。
以前は夜寝るときも寝つきによく泣いていましたが、夜あまり泣かなくなってからお昼がよりひどくなったように感じます。
ミルクを飲ませればもちろんその間は泣き止みますが、本当に求めているのは多分ミルクじゃないと思います、、。眠いとき抱っこすればすぐ寝ていたのに、抱っこでもダメ、、。オムツも替えたし、服も一枚多く着せてみたり、脱がせてみたり、、。
もうどうしてあげたらいいかわからなくなって、赤ちゃんと一緒にウワッと泣いてしまったら、赤ちゃんがビックリして泣き止みました。その後抱っこしてユラユラしていたら寝ていきました。
そういう時期といわれればそうなのかもしれませんが、1ヶ月半の頃にあんなにご機嫌でいたのに、それすらなくなってしまって何か私がいけないのかと思ってしまいます。
- ichan12(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![わかば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わかば
わたしもですよ!
成長して色んな感情が生まれて来たんですよ(*´꒳`*)
ママのせいではないですよ
うちの子も夜はスッと寝ますが
昼間は抱っこマンです(*´꒳`*)
でも夜寝てくれるからいい子だねってゆって
その分昼間はたくさんだっこしてあげます!
![しも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しも
泣いてるのは構ってほしい時期が始まってきたのだと思います!
物事がだんだんわかってきてママのぬくもりがほしいんだよって私も入院中散々悩んでいて助産師さんにそう言われました。
オムツ ミルク ゲップだけじゃないときはただ抱っこしてほしいそうです。
ただその抱っこも抱っこするだけではなくママのイライラとか不満とかも赤ちゃんは感じ取れるそうなので疲れていても愛情をもって抱っこしてあげるときっと赤ちゃんもわかってくれると思います。
毎日毎日疲れますよね…わかりますよ本当( ; ; )
一緒にがんばりましょう!
周りに助けてくれるひといますか?
-
ichan12
私が声を出して泣いたことにかなり驚いたみたいで、そのあと何か泣くのを耐えて眠っていったようにみえて、かわいそうで辛くなりました(*_*)
そうですね、ちょっと疲れてきているのかもしれません。
毎日なんとかご機嫌よく起きててくれないかなと、そればっかり考えていて、そのためにミルクの量や睡眠時間をいろいろ計算してたりして、余計に赤ちゃんにも自分にもストレスかかっているのかもしれませんね、、- 3月7日
-
しも
ママの緊張感が赤ちゃんに伝わったんですね…
ママ頑張らなきゃですが頑張りすぎないようにしていきましょう!!(´;Д;`)
私も散々泣きました…。
辛くなりますよね……本当わかります…。
ミルクとかこれからの行動とかあまり考えすぎずのびのび子育てできるように一緒にがんばりましょう( ; ; )- 3月7日
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
まさに!今悲しくなりながら車の中にいます😭
うちも夜は、すぐ寝てながーく寝るようになりました。
でも、昼間の寝ぐずりの対応に困ってます。おっぱいもオムツもオッケー、抱っこゆらゆらで寝てくれず、そのうち物凄いギャン泣き。最終的にいつもドライブで寝かしつけてます。寝かせても、車から降ろすと起きちゃうから車から出られないです。
![きょうこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょうこ
赤ちゃんは生後1ヶ月ぐらいしてから、外の世界に出たことに気付き始めるそうです!
きっと、今までの居心地のいいお腹の中じゃないことで不安に思うこともあるんだと思います😊ミルクやオムツ、眠い以外でもただただ泣く時もありますよ!
わたしも1ヶ月過ぎてから2ヶ月半くらいまで、永遠に泣くんじゃないかと思う日々でしたが、気付けば過ぎ去ってました🤣
1人で抱え込まないで、旦那さんや家族の方に話を聞いてもらったり、抱っこを代わってもらったりしてくださいね!
-
きょうこ
赤ちゃんは泣くのが仕事だって言われたりするので、わたしは今日もお勤めご苦労様でーすと言いながらあやしてました!
それで自分の気持ちも明るくなれば、と思って😅- 3月7日
![わかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わかな
わたしの子は周りが口を揃えて言うほどの
育てやすい子。らしいです( 笑 )
泣くこともあまりなく泣いてても
おむつかお腹すいたかちょっと寝たいからだっこして〜
くらいなんです…。
だからわたしもいつかしっぺ返しがくるんじゃないかと怯えてます。
いい方からなんとなく大変な方へ流れてくと
より焦ったり、不安になったりしますよね😂
わたし自身こもってるのがしんどいので
最近支援センターデビューしました。
早くて2ヶ月からいるから大丈夫よ〜!って
菌も落ち着いてきたしたくさん遊びに来てね!ってウェルカムでした。
支援センターの方と少しお話したり、
アドバイスもらったり、
やはりもう少し月齢の高い子のママさんが多いので
この時どんな感じでした〜?とか聞いたりしてます。
違うママさんは家にいると鳴き声や
奇声が大きく聞こえるけど
ここにいるとなんとなく小さく聞こえて気が楽〜って言ってました。
少しそういうところに出かけてみてもいいかもしれませんね☺
散歩してみたり、泣き声が気になるかもしれませんが
意外とそういうことで泣き止んでくれるかも??しれません。
-
わかな
あと、わたしは1ヶ月の頃完ミの時期がありましたが
助産師さんが120の頃だね〜って言ってたので
少し多めに作ってあげてみたらどうですかね??
間隔開けると飲まないけど一気にだったらそのくらいの量飲むかも知れません✨- 3月7日
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
はじめまして。もう少しで2ヶ月になります😊
全く同じで驚きました!
うちの子も1ヶ月過ぎた辺りから夜ミルクを飲ませたあと添い寝でOK!
でも昨日から日中ずーっとグズっていて、布団に寝かせても少し寝てすぐ泣いて起きての繰り返し。泣き方もミルクが欲しい感じではなくオムツ変えたり色々試してみたはもののずっとグズグズしてました。いつもより間隔短いけど試しでミルクもあげてみましたが、飲んだ後もグズグズ。抱っこしてもウトウトしながら目は閉じるけどすぐ目が覚めたり…☹️
時期的にそうなんですかね🤔
なんで泣いているかわからずひたすら抱っこしてるのが続くと本当涙出てきますよね。今さっき私も泣きそうになって、ママリにきてみたら全く同じ方がいて、私だけじゃないと知ったら少し心が落ち着きました☘️
ichan12
多分他の感情があるのかもしれません。こだわりの抱っこユラユラじゃないと絶対寝ない!とか、、(*_*)
今まで1番好きだった縦抱きスクワットがあまり効かなくなってきて、抱っこしてるのに永遠に泣いてる娘がかわいそうで、、。他に何があるのかと考えてもどうしようもなくて(*_*)