
コメント

なあな
ベビーカー、チャイルドシート、肌着、あと家で必要なものを揃えてました。
ロンパースだけ性別分かってから買いました。

コモモ
とりあえず、どっちでもいけるよーに黄色の洋服(笑)💓
ベビーバスとか?沐浴剤(スキナベーブおすすめ✨)ベビー石鹸、ブラシ、爪切り(はなみ)、ガーゼ…今思い付くのは それくらいかな。。思い出せない(;´д`)
まだ7ヶ月だし、洋服は まだちょっと先でもよさそーですね👕次の検診で お股が見えるかもッッ❤
-
みんち
ありがとうございます✨
友達が子どもを生んだ時性別分からず
黄色系をお祝いであげたの
思い出しました(笑)
買い物リスト作ってお店に見に行ってみます
2週間後の検診たのしみです♡- 3月7日

退会ユーザー
特に今揃えなきゃとかでもないですが
妊娠前に揃えるべき物は
赤ちゃんの肌着や服各数着、ガーゼ数枚、おむつ、おしりふき、寝るスペース確保(ベッドや布団)石鹸、保湿剤、爪切り、マキロンなどの消毒、綿棒だと思います。
退院時車に乗って帰るならチャイルドシート。
後は必要に応じてベビーバスや哺乳瓶やミルク(産後でも良い)哺乳瓶を消毒する物位かな。
ベビーカーも抱っこ紐も産後で良いし
この位揃えたらお世話はできるので後から買い足せばいいかなと。
ガーゼ沢山買ったほうがいいって色んな所に書いてあるから
沢山買ったら半分以上使ってないです。笑
-
退会ユーザー
ちなみに新生児用のおむつは3パックで良かったなーって思いました。
1ヶ月半位で小さくなってくるのでまとめ買いしすぎ注意です☺️- 3月7日
-
みんち
ありがとうございます✨
へえー✨と参考になります‼
ガーゼ 枚数表記のもの見ると
そのくらいかーってなったんですが
ガーゼ沢山←の表記だと
大量購入したくなります(笑)
ほどほどにしといて足りなそうなら
買い足ししてみます‼- 3月7日

コモモ
追記(笑)
入院するとき、ご自身の汗ふきシートあると便利かも!病院内 結構温くしてるから 私 汗かいて臭かったです(笑)😜
-
みんち
検診行っても暑く感じます‼
忘れたくないものなので
どっかに赤字で書いときます(笑)- 3月7日
-
コモモ
これだけは ほんと忘れないでー(笑)
出産するときも 汗かくし、絶対いる!😜かわいい赤ちゃん 楽しみですね💓ベビーグッズ買いにいくと 変にテンション上がっちゃいます🎶- 3月7日

pooh
ベビーカー、チャイルドシート、肌着、ベビーベット、ベビー布団、ガーゼタオル類、ベビーバス、ハイローチェア
をとりあえず揃えました!基本男女関係ないデザイン、絶対使うものでメーカーなど確定したものから購入してました!
性別確定後にベビードレス、服、抱っこ紐を買いました!
哺乳瓶、沐浴剤、ベビーオイル、オムツ、おしりふき、搾乳器、授乳クッション、爪切り、鼻水吸い取るやつ、綿棒
等の細かいものは出産後〜退院までの間で購入する予定です!そう病院から勧められました!
特にオムツなど、肌に合う合わないがあるらしいからです!
買ったものが万が一肌に合わなかったら使えませんからね!
ベビー用品揃えるのワクワクしますね(๑˃̵ᴗ˂̵)楽しんでください!
ちなみにベビーカーとチャイルドシートなど大きいものは日本製より欧米の海外製品の方がしっかりしてて良いみたいです!
あくまで自己調べですが、ベビー用品店の店員さん9割の確率でこう答えていました!聞いた人数は20人弱ぐらいです!ご参考までに★
-
みんち
ありがとうございます✨
まだなにも揃えられずうずうずしてたので
今の時期から揃えられるものがあるのが
嬉しいです(笑)
あれもこれもと
ノリで買わないように気をつけます(笑)
赤ちゃんもうじきなんですね✨
寒暖差激しいですが
体調気をつけてお過ごしください♡- 3月7日
-
pooh
種類も多いから見てて楽しいけど、悩みますよねー(๑˃̵ᴗ˂̵)
ネットで見たりショップで触ったりしてベストな物を選んでくださいね★
ノリで買いたくなりますよー(๑˃̵ᴗ˂̵)
抑えてね★ww- 3月7日
みんち
ありがとうございます✨
ベビーカー、チャイルドシートは
お店で見てみると種類が多すぎて
まだまだ先だしなーと思い見てました
買うことを視野に入れて
見てみたいと思います‼