
コメント

あひるまま
私も介護福祉士を持っていて、別の仕事したいなーと思ってましたが…なかなか融通が効く仕事なく…。
今は、訪問介護をしてます^^;

ゴマのすけ
私も介護福祉の資格をもってますが。
ちがう仕事もしたいと思いますが。
なかなか見つからないてのも、
あとちがう畑の仕事があうかわからないし…で
やはり介護の仕事になるんじゃないかと…。
-
まめわこ
やっぱりそうなっちゃいますかね😳💦
子供の保育園のこととか
風邪ひいて早退とかのことを
考えるとなかなか難しいですよね( ´›ω‹`)- 3月7日

そーちゃん
私は看護師してたんですが、入院のあるとこだと夜勤が…
クリニックだと中抜けで、終わる時間が遅い……とかいろいろ考えて違う仕事 だったら良かったなーて思います
-
まめわこ
夜勤も困るし、終わる時間遅いのも困るし
なかなかうまくいきませんね😭💦💦
子供が小さいとなかなか
しっかりフルではやれないし💦
でも感染とかのリスクとか
あとは腰が悪くなったので
体の負担のこと考えて
変えたいなぁって思ってます😔💔- 3月7日

カフカくん
医療事務してました😊
資格はいらないと思いますが、一応医療事務の資格あります🌱
また医療事務で働きたいなぁと思っていますが、義母から介護の仕事に誘われていて迷ってます💦
-
まめわこ
医療事務って資格いらないんですね😳
介護もう6年ぐらいやってるんですけど
プライベートでやってるスポーツで
腰を悪くしてからきつくて、、、
義母さんは介護やってるんですか??- 3月7日
-
カフカくん
いらないけどあった方が有利かな〜?みたいな感じですかね(*^_^*)
6年も!お疲れ様です😳
それはキツイですよね💦介護は抱えたりするから腰大切ですもんね💦
義母は看護師で介護施設で働いてるんですよ😊
介護のお仕事ってどうですか?義姉も介護の仕事してて合う合わないあるからね…と言われたのですが迷ってます💦- 3月7日
-
まめわこ
なるほど!持ってても
損はしないですもんね資格☺️
義母さん看護師さんでしたか💉♡
あたしはいま認知症専門の
デイサービスにいるんですけど
あたしはレクレーション好きだから
今の職場は悪くないかなって感じです✨
レクレーションとか機能向上の体操とか
やるの好きならデイサービスは
いいかなと思います!
苦手なら特別養護老人ホームかな🤔
ほんと業務に追われるって感じだったし
その代わり寝たきりの人とか多いから
介助で腰を悪くしたりもします😖💔
あたしの経験上での話なので
あれなんですけど、、、
今のデイサービスでたくさん
やめてった人たちもいるけど
みんな「認知症の人相手にすると
メンタルやられる」って言ってました💦- 3月7日

ママリ
旦那が介護福祉士の資格持ってますが給料が安くて生活できないので畑違いの仕事をしています😊
福祉は福祉ですが🙂
-
まめわこ
この業界ほんと安いから
転職といいますか
ほんと畑違いの方に行かれる方
結構いますよね😳💪
仕事かえて給料はどのくらい上がりました?☺️- 3月7日
-
ママリ
福祉はどこにいっても似たような感じです😅
今の仕事は寧ろ下がりました😅
介護でも主任としてやっていたので26万くらいはありましたが、給料の割に責任が重過ぎてやめました🤣- 3月8日
-
まめわこ
看護師の資格でもあったら
違ったんだろうな~とも思ったり😤💔
え!そうなんですか!💦💦
確かに主任とか上に立つ人は
責任たくさんですよね(;_;)- 3月8日
まめわこ
やっぱりそこですよね(´・_・`)
子供いるとそのへん大事だから
迷います😳😳
訪問って安いですか?💸
むかーし訪問入浴やってましたが
朝タイムカード押してから
帰る前にタイムカード押すまでの
時給だったのもあり
結構高めにもらえたんですけど
普通の訪問って訪問先にいる時間だけしか
時給発生しない、移動は入らない
ってのを聞いて、、😭
あひるまま
子供の送り迎えはあたしが主なので、施設だと定時で終われない気がして訪問介護にしたのもあります^^;
他は、分かりませんが…私が勤めてるとこは、直行直帰なので…訪問先の時間と移動は含まれてます。
後は、資格手当だったりいろいろ加算されてます。
まめわこ
そうなんですね!😳😳
あたしは今は派遣でやってるので
施設でも定時にしっかり
帰れるんですけど社員になると
ちょっと難しいですよねきっと💦
直行直帰か!それならいいですね☺️💪