※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クウ
子育て・グッズ

2カ月半の赤ちゃんが夜中になかなか寝付かず、夜中1時や2時になってから眠ることが多いようです。赤ちゃんはまだ夜と昼の区別がついていない可能性があります。3カ月頃から改善されることもありますが、辛いと感じることもあるでしょう。寝かし付けの方法についてアドバイスを求めています。

2カ月半の娘ですが最近夜23時頃からのミルクから全然寝なくて寝かし付けに苦労してます。
結局寝るのが夜中1.2時ぐらいでそこから3時のミルクから7時までは寝てくれるのですが、もう少し早く寝てくれたらなと思っています。
2カ月半だと、やっぱりまだまだ夜の区別がついてないのでしょうか?
3カ月辺りからつき始めると聞きますが、3カ月入っても変わらずなのかと思うと毎日寝不足で辛くて…寝かし付けのいい方法あればアドバイスお願いします‼︎

コメント

おんま

昼間は?どうしてますか?
ウチは、昼間よく寝てしまって夜になると長く起きてるってパターンになってたので、昼間は寝ていても明るい部屋で寝かせて通常どおり掃除したりバタバタ感だし笑笑( ◠‿◠ )
あまり、寝た感ないのでは、、笑笑( ◠‿◠ )
昼間は、夜の布団では寝かせていません。
ホンマに、ゆっくり、いっぱい寝たい〜ですね!