
コメント

みわこ
私はティファールのクックフォーミーという電気圧力鍋を使っています!確かに安い物ではないですが、ほとんどの物は材料と調味料などをいれスイッチを押すと勝手に作ってくれるのでとても助かってます😌
デメリットとしては、大きいので洗う時にめんどくさいなぁと思うところくらいですかね😂
今は主人と2人ですが、友達が来た時やお腹の子が大きくなったり家族が増えた時用に大きい物をチョイスしたので仕方ないんですが、、😂

退会ユーザー
圧力鍋ではないですが、結婚祝いにサーモスのシャトルシェフをいただいて、重宝しています!
https://www.thermos.jp/recipe/shuttlechef/shuttlechef_manual.html
火にかけるのは短時間で済みますよ♪
-
🐤
シャトルシェフ!!!
今、見てみましたが、
とても魅力的です(*^^*)
これはカレーを作る場合、
どのタイミングでルーを
入れるんですか?(+_+)
ある程度煮込んでから
ルー入れて保温放置ですか?- 3月7日
-
退会ユーザー
保温して、食材に火が通ってからルーになります!
クッキングブックがついていて、いろんなメニュー載っていました(o^^o)
お肉が柔らかトロトロになるので、私的にはお肉料理は特にオススメです♪- 3月7日
-
🐤
そうなんですね!!
クッキングブックがあると
そのレシピにそって作れるので
便利ですねヾ(*´∀`*)ノ
わあ~❤
旦那が喜びそうです。笑
以前普通の鍋で角煮を作った時は
半日~1日かかったので(><)
旦那と相談してみますね♪- 3月7日

退会ユーザー
私は煮物は炊飯器でやってます💦
-
🐤
炊飯器でも出来るみたいですね♪
そうなると一緒にご飯炊けないので
圧力鍋買おうかなと(´;ω;`)- 3月7日
🐤
コメントありがとうございます!
CMで見て、魅力的だなあ✨
と思ってました!
電気ということはコンセントが
必要という事ですか??
大きいんですね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
家族が増えたときのために
大きめ買うのはいいですね♪
1度調べてみます!
参考にさせて頂きますね♪
みわこ
はい!電気圧力鍋なのでコンセントは必要です😌🔌
ですが普通の圧力鍋と違って放置できるのでとても便利ですよ☺️
マニュアル調理というものもあるので自分で時間などを調整しながらできる部分もあります!ぜひ参考にしてみてください💓
🐤
そうなんですね!まずは置く場所を
確保せねばですね(*`・ω・´)!
放置できるって魅力的ですね😌💕
詳しく教えていただき
ありがとうございます!
旦那と相談してみますね(*^^*)