
昼間は5時間まとまって眠れているが、夜は2〜3時間おきに起きる。この睡眠パターンは普通でしょうか?
いつもありがとうございます!
2ヶ月になるのですが、昼間の睡眠のほうが5時間くらいまとまっていて、夜になると2.3時間おきに起きる…
こんなもんですか?💧
- Aコム(9歳)
コメント

s2anan
主様はじめまして⭐️
私もおなじです(^ω^)
なので、昼夜が若干逆転してます💦
身体がしんどくなりますよね💦

退会ユーザー
昼夜逆転してそうですね(^_^;)
ママは辛いですね。
-
Aコム
昼夜逆転を改善する方法ってあるんですかね?∈(´Д`)∋
一緒にいるとわたしも昼夜逆転になってます…💧- 9月30日

ぁゃママ
はじめまして🌟
うちも今日から2ヶ月に突入Boyです。うちも一緒で、昼間はよく寝て…夜は2~3時間おき…そして寝付き悪い(泣)😢⤵⤵母の身体がもたんですね…お互い無理せずやっていきましょう❤
-
Aコム
同じですー✨ぁゃママさんも頑張ってらっしゃるんですね💦
昼間はなるべく明るい部屋に居させてるんですけどね〜ε-(ーдー)- 9月30日

☆an☆
初めまして、こんにちは!
私達も新生児の頃は、昼夜逆転してました!
朝起きたら、カーテン開けて、顔拭いて着替えて、玄関先位に出て朝だよ~と教えてました。
三ヶ月入るちょっと前頃から、昼間はあまり寝なくなりました!
今の所昼寝は、20分~30分をちょくちょくで、寝ても40分位です!
-
Aコム
今、昼夜逆転の直し方をGoogleで調べてました。同じことがかいてありました。
ちゃんと決まった時間に朝と夜を教えることが大事なんですね(^-^)
昼前までダラダラ寝てては直りませんね!がんばってみます!- 9月30日

☆an☆
もう少ししたら、夜もまとまって寝てくれると思うので、今は大変だと思いますが、頑張って下さい\(^o^)/
-
Aコム
自分のためにも子供のためにも早寝早起きリズム作っていけたらと思います(^-^)ありがとうございます!
- 9月30日
Aコム
そーゆーことなんですか💦
とってもしんどいです…
あんなに昼間寝てたのに⁉︎
ってなります(´ε`;)
どうしたらいいんでしょうね?
s2anan
もう少ししたら、ねんね期も終わるので、昼起きてる時間が増えるので、それまで待とうと思ってます(^ω^)
首がすわると昼間遊んで体力消耗させないと夜寝てくれないですからね(^ω^)
ベビちゃんは、いまは24時間に身体をなれさせてる所みたいなので、この子のペースに合わせようと思ってます(^ω^)
Aコム
そうなんですね、遊びの時間ができてくれば昼間と夜の区別つけやすいですね✨
寒くなると夜中の授乳は更にダルくなりそうなので、もう少しガマンして頑張って冬には朝までゆっくり寝れるようになっていてほしいですね(^^)ありがとうございます!