
赤ちゃんがげっぷ後に吐き戻すのは飲ませ過ぎか、120ccのミルクと母乳の組み合わせで3時間おきに授乳している。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
いつもお世話になっております🙇♀️
赤ちゃんの吐き戻しについて質問です!
間もなく生後1ヶ月を迎えるのですが、
以前はげっぷが上手に出来ず吐き戻してしまう事が多くあったのですが、
今はげっぷは上手に出来るのにげっぷした直後に割とたくさん吐き戻してしまいます😣💦
これは母乳やミルクの飲ませ過ぎなのでしょうか…?😖
私は母乳の出があまり良くないので、ミルクメインにして母乳は搾乳したものを1回の授乳で120ccほど与えています。
お腹が空いて泣くのは大体3時間ペースなのですがこれは飲ませ過ぎという可能性はありますか?😢
同じような経験をされた事のある方、よろしければアドバイスを頂けるとありがたいです😣🙏
ご回答お願い致します🙇♀️
- 悠乃汰(7歳)
コメント

りゅうちゃん♡
新生児~生後2ヶ月までは80でいいみたいですよ(><)

こぐま
搾乳だけで120ですか?
もしそうなら、プラスミルクは飲ませ過ぎな気もします…
搾乳だけで120あるなら
母乳メインでいけそうな気もしますが。
もし違ったならすみません。
-
悠乃汰
搾乳だけで120です!
搾乳したものをあげる時はミルクは足してません!
母乳の出が良い時と悪い時とバラバラですし、直で与えたらあまり出てきてないみたいで吸い疲れて寝ちゃってる感じで、またすぐ起きてお腹空いて泣いての繰り返しだったので、おっぱいが張ったり出の良い時はいくら飲んでるのかを確認したくて搾乳して飲ませてる状態です😓
出が悪い時が大半なので、どうしてもミルクに頼ってしまっていますが…😞- 3月7日
-
こぐま
そうなんですね。
私は今完母ですが、
最初は私も飲ませるのが下手、
赤ちゃんは飲むのが下手、
悪戦苦闘。搾乳もしましたが、産院が搾乳機をすすめない為手絞り。
上手くなっても50ですらかなりの時間掛かりました。
私は混合になると思ってたので、
完母になるとは予想外でした。
おっぱいは飲ませたら、飲ませた分作られるのでお母さんが少なく感じても
赤ちゃんが寝ちゃうならアリかもですよ。ミルクは最終手段として
控えてみてはいかがでしょうか?
完ミルクから完母は難しくなるので。
1番しんどい時期なので、aynさんが程よく楽になれる方法でトライしてみて下さい。偉そうに言って申し訳ないです。- 3月7日
-
悠乃汰
私は直で与えてたと言っても、私の乳頭が一般的乳頭よりも短くて、吸われる度に激痛が走っていたので、乳頭保護器を使って間接的にあげてたんですけど、それを使い始めてからあまり飲めなくなったみたいで…😢
でも直接飲ませると激痛だしって感じで搾乳機で搾乳してる状態なんですよね😞
自分なりに考えて、息子と私に合った方法を探してみます!
ご回答ありがとうございました🙇♀️- 3月7日

🐰
うちの子もよく吐き戻ししてしまってて、病院で相談すると赤ちゃんは胃にフタがないらしいので、吐くことはよくあると言われました(>_<)
ゲップしたら吐かないってわけじゃないらしいです!
最初の頃は満腹の感覚がないみたいなので、いっぱい飲みすぎちゃうそうです!
気になるようであれば少し減らしてあげるといいかもしれません!
ちなみに吐き戻し多かったうちの子は今4ヶ月ですが、だんだんと吐き戻しの回数や量が減ってきました!
-
悠乃汰
やっぱり気になるようなら少し量を減らしてみるのも1つの策ですよね😣
- 3月7日

ままりん
うちの子もよく吐きました!
今でもたまに吐きますが、全然マシです😆👏
心配で検診のたびに先生に言ってたんですけど、同じことばかり言われるので
お腹いっぱいでも欲しがればあげてました笑
吐くって分かってるんで肩にタオル絶対乗せてたし、
出来るだけ頭を高くして寝かせたりしました😅
吐かせないなんて無理なので、吐く前提で行動してました笑😆
-
悠乃汰
やっぱり月数が経てば減っていくんですね😳
頭を高くして寝かせるってどのようにしていたんですか??- 3月7日
-
ままりん
大人が使ってる枕や、授乳枕に寝かしたり
飲ましてすぐは縦抱っこのままいたり
物理的に逆流しないように下にながれるようにと言われてそうしてました😂- 3月7日
-
悠乃汰
大人が使ってる枕に上半身を乗せてあげる感じですか??
- 3月7日
-
ままりん
そうです!
- 3月7日

hina0711
一回の授乳時間はどのくらいかかりますか?
15〜20分程度で飲めているならちょうどいいみたいです。
また、体重の増えはどうですか?
1日30g以上増加しているなら授乳量は足りているそうです。
もし飲むのに時間がかかりすぎたり体重の増えが多すぎる場合は飲ませ過ぎかもしれません。
大丈夫なら吐き戻しはさほど気にしなくていいと思います。
赤ちゃんは胃の形が吐きやすい形をしてるので割と気軽に吐きます。
気になる場合は、飲んだ後げっぷが出てもすぐに寝かせずにしばらく縦に抱っこするといいかもしれません。
噴水のように吐くなら病院へ行った方がいいですが、あとはその子の個性です。
息子はよく吐く子で着替えが大変でしたが、娘はほとんど吐きません。
-
悠乃汰
直で与えてた時期は20分以上かかってました😣💦
2週間検診の時は37gずつ増えてると言われたのですが、そのあとから母乳の出が悪くなりだして…😞
もう少ししたら1ヶ月検診なので、色々と病院で聞いてみようと思います😣- 3月7日

mii
うちもよく吐きました!今もたまに吐いてます。新生児期は食道と胃のふたが開いてるから吐いちゃうみたいです。そのうち吐かなくなりますよ!
-
悠乃汰
飲み過ぎとかではないんですかね…?😣
- 3月7日
-
mii
飲む量は赤ちゃんによって違うと思うので、飲みたいだけ飲ませてあげると良いと私は思いますが、、うちは完母だったから余計にそう思うのかな。うちのこはお腹パンパンになるまで飲んでましたよ!
- 3月7日
-
悠乃汰
母乳だけあげてる時は飲みたいだけ飲ませてあげるのもアリですかね?😣
参考にさせて頂きます🙏
ご回答ありがとうございました🙇♀️- 3月7日

ちー
うちの娘も吐き戻しあります。
一ヶ月検診で相談したら途中でゲップさせてみるといいかもと言われやってみますが、戻しはあったりします。
常にガーゼハンカチを首に巻いて洋服が汚れないようにとしています。
-
悠乃汰
哺乳瓶で飲ませてる場合も途中でげっぷさせた方が良いんでしょうか?😖
- 3月7日
-
ちー
はい!
哺乳瓶でも途中でゲップさせてと産院で言われましたァ😅- 3月7日
-
悠乃汰
確かに直で授乳する時も間にげっぷさせてと指導が入るのに哺乳瓶は良いってのはおかしいですもんね!
参考にさせて頂きます🙏
ご回答ありがとうございました🙇♀️- 3月7日

エスメラルダ
うちの子もよく吐いていて未だに吐きます(T ^ T)
げっぷがすごいでる子で、産院でも哺乳瓶飲むのちょっとへたっぴみたいと助産師さんに言われてました泣
3〜4ヶ月が一番吐いてましたが、徐々になくなり6ヶ月から離乳食を始めて新しいものを口にするとえづいてオェッって吐いたかと思えばミルクと共にゲポゲポ吐きます。
『吐く子』なんだと受け止めてその都度対処している感じです。
1ヶ月の時は80〜100mlぐらいしか飲ませてなかったかもです。
2ヶ月から100〜130mlになりました。
-
悠乃汰
やっぱりその子の体質的なものもあるんでしょうね😣💦
やっぱり120は飲ませ過ぎなのかもしれませんね😞
ちょっと微調整してみます!
ご回答ありがとうございました!- 3月7日
悠乃汰
80ccで良いんですか??
うちの子は80ccぐらいだと30分~1時間ほどですぐお腹空いたと泣き出すのでどうしたら良いんでしょう…😭