
コメント

mama
分かります〜(´•̥ω•̥`)
うちの子も昼間8時間とか平気で起きてて
夜もすんなり寝てくれるときも
たまにありますが基本寝かしつけて
置くと10分後に泣いてまた寝かしつけて
ってエンドレスです😂
授乳してオムツ変えても
火がついたように泣かれると
オロオロしてしまいます…💦笑
今こうしてる間も同じようなママが
いるんだって思うとなんだか
心強く思います🙏💕

ママリ
全然寝れなかったです。。
1時間おきに、起きててかなりの寝不足。常にイライラしてて周りに当たり散らしてましたね〜
かなり個人差があるようで、私の周りのママの子供達はみんなぐっすり眠る子達で羨ましかったなぁ〜
今や、我が子は必ず最低でも6時間は寝てくれるようになりました💦
それにニコニコ笑うようになり、気持ち的にも身体的にもかなり楽になりました。寝返りしたりハイハイしたりすると目が離せないから、新生児はじっとしてるし楽という意味ではないでしょうか?
もうあと数ヶ月の試練と思って頑張って下さい☹️
-
ま
うちの娘も夜になると30分持たないで起きてしまいます╭( ๐_๐)╮動き回るとさらに大変になりますよね、自身の寝不足もさらに増えるのかな😩
頑張ります( ー̀ н ー́ )- 3月7日
-
ママリ
赤ちゃんの成長過程とか見てるとまだ夜泣きする時期って何回かありますよね。新生児の時は声のボリュームも小さいけど、大きくなると声量も凄いしややこしいとよく聞きます💦
- 3月7日

どん
その頃が懐かしいですw
息子は2ヶ月半のころ、おとなしく寝るようになったし起きても30分以内には寝てくれるようになりました。
今は全くイライラしないけど、寝不足が続くともうイライラMAX😡笑
週末は実家に帰り、夜中起きたらおっぱいの後ミルク、寝かしつけは父、母がやってくれてわたしは寝てました☺️
-
ま
せめて夜寝てくれると私も楽なんですけど完全に昼夜逆転で😭
皆さん頑張ってるんだなとつくづく思います╭( ๐_๐)╮- 3月7日

ピイ仔
うちも新生児の頃は昼間ずーっと寝ていたので、みんなから「お利口だねー❤手がかからなくていいね❤」って言われていたけど、夕方以降覚醒して30分以上寝てくれなかったです😭心折れそうになりますよね😭
今も1、2時間おきに夜泣きで起きますが、大きくなったので添い乳で放置してます。笑
新生児の頃の夜泣きである程度免疫つけば、後の夜泣きもすんなり受け入れられると思い込んでます🙋🏼笑
松さんも今は辛いけど頑張ってくださいね😫❤
-
ま
みんなそんなもんなんですね😩完全に昼夜逆転しちゃってて( ー̀ н ー́ )
今のうち慣れておかないとですね😂- 3月7日

アリス
わかりますわかります😭!
私も全然寝てくれない日がありまして、結局30分〜1時間半おきを繰り返して朝になりました。
里帰りをしていたのですが、赤ちゃんのことは全部自分でしていて、朝父に「おはよう」と言われてブチ切れ(笑)
「おはようってなんなん?こっちは寝てへんねん!」と(笑)
八つ当たりでしかない(笑)
ストレス発散しつつ、お互い頑張りましょーね*\(^o^)/*
-
ま
おはようでブチ切れは笑いました笑
寝不足になるとなんでもイライラしますよね、ありがとうございます、頑張りましょう( ̄^ ̄゜)- 3月7日

さらい
赤ちゃんって寝ないですよね、、
こども産んではじめて知りました
-
ま
寝ない時はほんとに寝ないです😭みんなこんな思いしてるんですね🤔
- 3月7日

じゅん525
昼間寝てくれるなら羨ましいです!
昼も夜も寝ない子達だったので(笑)
まだまだ夜泣きしない時期ですし、目が覚めてる時に遊んであげれば良いと思いますよ!
-
ま
昼も夜もはきついですね😩今のうち慣れておきます( ̄^ ̄゜)
- 3月7日
ま
皆さん同じような感じなんですね😩こんなにも夜寝てくれないなんて( ̄^ ̄゜)私が泣きたいよ~って感じです😂でも同じような方がいてなんだか安心しました😭