※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽよ
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の娘が私をママと呼んでくれません。私はママだとわかっているのに、なぜ呼んでくれないのでしょうか。

なんででしょう...
2歳3ヶ月の娘が私のことをママと呼んでくれません。
私がママというのはわかっているのですがなんで
呼んでくれないのしょうか。

コメント

ゆう

ぽよさんのことは、どうやって呼ぶんですか?

  • ぽよ

    ぽよ

    呼ばないです!なにか用があるときは肩を叩いてきます!

    • 3月7日
  • ゆう

    ゆう

    そうなんですね!
    何だか寂しいですね……
    ぽよさんはご自身のことをママっていいますか?

    • 3月7日
  • ぽよ

    ぽよ

    はい。不安しかないです。
    あまり言えてないです。
    それが原因なんですかね…

    • 3月7日
  • ゆう

    ゆう

    ママに貸してごらん
    とか
    ママも食べたいなーとか
    ご自身から言ってみるのがいいんじゃないでしょうかね😊

    • 3月7日
  • ぽよ

    ぽよ

    意識してみます。
    ありがとうございます…

    • 3月7日
  • ゆう

    ゆう

    お子さんはどんな性格してますか?
    けっこうお喋りしますか?

    • 3月7日
  • ぽよ

    ぽよ

    します!でもまだほとんど喋れないのでよくわからない言葉でずっと喋ってます😓

    • 3月7日
  • ゆう

    ゆう

    そうなんですね!
    なら、やっぱりママから発信した方がいいとおもいますよ😊
    まだ言葉を覚えてない歳だったら、大事なひとだってことは分かってても
    それをママと表現するって知らないし、首が長い動物がキリン、鼻が長い動物がゾウってことも知らない。(勝手に決めつけました😂)
    まだ言葉を覚えてないのだから、名前と写真で一致させて覚えさせた方がいいですよ😊
    なので、この人はママだよってことを教えてあげたらいいと思います😊

    • 3月7日
  • ぽよ

    ぽよ

    なるほど!!
    ありがとうございます。
    やっぱり2歳3ヶ月で人の名前など
    言えないのは遅いほうなんですかね💧

    • 3月7日
  • ゆう

    ゆう

    どうなんですかね?
    比べたらキリがないですからね……
    でもわかります!
    不安になりますよね…
    絵本とかで、指差ししながら
    名前教えてあげたらいいんじゃないですかね😊
    ブーブだよー
    とか
    わんわだよー
    とか😊😊

    • 3月7日
  • ぽよ

    ぽよ

    あ!それは言えます😓
    ジュースとかワンワンいた!とかは
    だんだん言えるようになってきたんですよね(笑)ただママって言えないのがほんとに謎で、、

    • 3月7日
  • ゆう

    ゆう

    2語文話せる感じですか?
    遅くないとおもいますよ✨

    でもなんで、ママだけ言わないのかな…
    パパは言うんですよね?

    • 3月7日
  • ゆう

    ゆう

    あ!ごめんなさい、お名前で呼ぶんですね!

    • 3月7日
  • ぽよ

    ぽよ

    パパのことは私の真似をして
    「けーん」と名前で呼びます。笑

    • 3月7日
  • ゆう

    ゆう

    可愛いですね😁😁

    これは、参考になるかは分かりません。
    あたしだったら…っていう意見を述べるだけです。

    もしも、ぽよさんがママって呼んでほしいのであれば、
    あたしがぽよさんの立場なら
    肩を叩いて呼んできても無視します。
    何度も叩いて呼んできたら、
    誰にお話してるの?ママ?
    って聞きます。
    うん。って頷いたら
    ママって呼んでくれたら嬉しいな。
    そしたらお話聞こうかな。
    って言います。
    これを繰り返すかなーと想像しました。
    あくまで、あたしなら…の意見なので、正しいかは分からないし
    子供に良いのかも不明ですが😂

    • 3月7日
  • ぽよ

    ぽよ

    あ、それいいですね(笑)
    やってみます!!ありがとうございます!!

    • 3月7日
  • ゆう

    ゆう

    ほんとですか?😁
    良かった😂
    ママって呼んでほしいですもんね!

    • 3月7日
  • ぽよ

    ぽよ

    はい!そろそろ呼んでほしいです(笑)

    • 3月7日
  • ゆう

    ゆう

    これからどんどん話せる言葉も増えてくるし、きっと呼んでくれますよ✨
    言い間違いとかも可愛いですし

    • 3月7日
  • ゆう

    ゆう

    ね♡
    ごめんなさい!途中です💦

    • 3月7日
  • ぽよ

    ぽよ

    そうですよね\( ・ω・ )/
    いろんな工夫をしてみます!!

    • 3月7日
  • ゆう

    ゆう

    はい!
    絵本はおすすめですよ!
    うちは、長女に絵本をよく読んであげてたのですが、字を書くのも読めるようになったのも早かったし、今も本が好きです。
    ママが登場する本を選びましょ😁😁

    • 3月7日
  • ぽよ

    ぽよ

    最近、本を読むようにはしています!
    それいいですね(笑)ママが登場する本探してみます( ̄▽ ̄)

    • 3月7日
  • ゆう

    ゆう


    本いいですよね✨

    結構ありますよ、ママが登場するの😊
    ママがおばけになっちゃった とか
    ママにきーめた とか!
    のぶみさんのばっかですけど😂

    • 3月7日
  • ぽよ

    ぽよ

    1番オススメって本あったら
    教えて欲しいです😊😊

    • 3月7日
  • ゆう

    ゆう

    ママにきーめた はお勧めです♡
    あと、ママは出てこないけど
    どうぞのいす も、いいですよ♥️
    まだ話の内容があまり分からない歳ですし、王道ですけど、だるまさんが…もいいですよね✨

    • 3月7日
  • ぽよ

    ぽよ

    本屋さんで見てみます(๑ ˙˘˙)/
    ありがとうございます!!

    だるまさん娘のお気に入りです😂

    • 3月7日
  • ゆう

    ゆう


    いえいえ!スッと出てこないのが悔しいです!笑
    何かあったのにーー!ってなってました😂💦

    だるまさん、好きですよねー!笑
    図書館にも絵本たくさんあるし、いいですよー♥️

    • 3月7日
  • ぽよ

    ぽよ

    なんか元気出ました!!
    ほんといろんなアドバイス
    ありがとうございます😭😭

    • 3月7日
  • ゆう

    ゆう

    ほんとですか?
    お役に立てて良かったです♥️

    夜中って何故か不安に陥ることありますよね😂😂

    • 3月7日
  • ぽよ

    ぽよ

    ほんとそれなんですよ!!
    夜、子供たち寝てやることも
    終わって落ち着いたときに
    いろいろと考えしまいます…

    • 3月7日
  • ゆう

    ゆう

    わかります!
    気になったらすぐに調べて、おおごとになって余計に凹む……
    なのであたしはGoogle先生のせいにしてます😁
    いらんこと教えてきやがってー!ってなります😂

    自分にとったらすごく大きな問題でも、人に、そう?そんなことないよ?って言ってもらえるだけで安心しちゃう単純なわたしなのです😂

    • 3月7日
  • ぽよ

    ぽよ

    私はすぐ人に頼ってしまいます💧
    だからこのなんか不安なことあると
    すぐママリで質問しちゃうんですよね…💧

    • 3月7日
  • ゆう

    ゆう


    いいじゃないですかー!
    溜め込むよりいいですよ!
    溜め込むと視野が狭くなりますしね😊

    • 3月7日
  • ぽよ

    ぽよ

    そうですよね\( ・ω・ )/

    • 3月7日
  • ゆう

    ゆう

    ですよ!
    あたしもすぐ話しちゃいますし、すぐ聞いちゃいます!😁

    • 3月7日
  • ぽよ

    ぽよ

    育児の取扱説明書があれば…って
    何回思ったことか😂😂

    • 3月7日
  • ゆう

    ゆう

    ほんとですよね!
    あたしもすごく悩みますし、後悔しますし、反省します。
    でもまた同じこと繰り返します。
    余裕持ちたいのに、いらっとしちゃう性格直したいです😂

    • 3月7日
  • ぽよ

    ぽよ

    私もです😭😭
    ほんとゆうさんと同じ感じです!
    つい怒鳴ってしまったり。。

    • 3月7日
  • ゆう

    ゆう

    ありますよー!
    たまに口が止まらなくて、
    おいおい!ってもう一人の自分が言ってます😂😂

    • 3月7日
  • ぽよ

    ぽよ

    わかります😵
    自分が怖いですわら

    • 3月7日
  • ゆう

    ゆう

    ありますよー!
    多分みんなありますよ!
    決めつけですけど😂

    あたしが怖いからか、よーく言うこと聞きますよ!笑

    • 3月7日
  • ぽよ

    ぽよ

    それでもうちの娘は言うこと聞いてくれません、、

    • 3月7日
  • ゆう

    ゆう

    おはようございます😊
    2歳ならそんな時期ですよ😂
    可愛いですけどね♡

    • 3月7日
  • ぽよ

    ぽよ

    ですよね😵

    • 3月7日
おもも

他の人は呼ぶのですか?じぃじやばぁば、お父さんなど

  • ぽよ

    ぽよ

    旦那のことを名前で呼びます!
    つい私が普段、名前で呼んでしまい
    それの真似をしています。

    他はだれも呼びません。

    • 3月7日
わたあめ

なんのアドバイスにもなっていないのですが・・・
この投稿を見てなんでうちの娘は私のことママって呼ぶんだろう?と、ふと思いました・・・
そこで思い当たったのが、
周りの方はぽよさんのことをママって呼びますか?

  • ぽよ

    ぽよ

    はい。みんな、ママって言ってます…

    • 3月7日
  • わたあめ

    わたあめ

    うちでは主人は私のことをママとは呼ばないのですが、娘に話しかける時はママに渡してーなど、ママと言うからママって呼ぶようになったのかなと思ったのですが・・・
    なぜでしょうね?もしかして、娘さんがママじゃなくて、お母さんって呼びたいとか・・・?💦

    • 3月7日
  • ぽよ

    ぽよ

    そうなんですね!!うちの旦那も
    そんな感じです。普通に私のことを
    呼ぶときは名前ですが娘にはママって
    言ってます!!

    お母さんって言葉を知ってるんでしょうかね😓

    • 3月7日
  • わたあめ

    わたあめ

    おかあさんといっしょとか見ているなら、の歯磨きの歌で、仕上げはおかーあさーん♪とかありますし、出かけた先でおかあさんって呼んでる子がいるかもしれませんし・・・✨
    うちの娘がまだまだしゃべらなくて、ママとは言うんですが、主人や母や義母や義妹にまでママというときもあったりして・・・
    そんな調子なのに、どこで覚えたのか苦手な人の前では狸寝入りとかするんです。
    子供はどこで何を覚えて何を考えているかよくわかりませんよー(o´艸`)
    でもママって呼んでもらいたいですよね💦なんかさみしいですよね💦

    • 3月7日
  • ぽよ

    ぽよ

    はい。辛いです💧なにがいけなかったのかなとかすごく考えます。

    • 3月7日
  • わたあめ

    わたあめ

    周りの子達が呼んでいるのを見ると余計つらくなっちゃったりしますよね💦
    旦那さんにも協力してもらってはいかがですか?
    旦那さんにママーって呼んでもらって、ぽよさんがはーい!って返事して・・・真似してきたりしませんかね?(o´艸`)

    • 3月7日
  • ぽよ

    ぽよ

    あーなるほど!!
    やったことないので
    ちょっと旦那に言って
    やってもらいます!笑

    • 3月7日
  • わたあめ

    わたあめ

    ちょっとしたゲーム感覚で楽しそうにしてみると食いついて来るかもですよ✨
    パパ、ママ、娘さんのお名前でお互い呼びあいっこしてみてください♪

    • 3月7日
  • ぽよ

    ぽよ

    ありがとうございます😊
    さっそく明日から実行します\( ・ω・ )/

    • 3月7日
ママリ

私は娘に自分の事は『お母さん』と呼び掛けています。

最近、『たーたん』や『かか』と言って来ます。

マ業は子供的に言い易い業らしいので、、、間も無くじゃないですか💐?

  • ぽよ

    ぽよ

    そうなんです!!

    そのうち言えるようになるんですかね😔

    • 3月7日
りい

うちの子も数ヶ月前まで私の事を
「ママ」ではなく「パパ」と呼ばれてて
私の父の事は 「じいじ」や「パパ」
今はいないですが旦那の事は 「パパ」
下の子の事は 「あっくん」とあだ名で
呼んでいたのにも関わらず私の事だけは
なぜか 「パパ」とずっと言ってて
「ママ」やろって言ってもその時は「ママ」と
呼ぶのですがふいに呼ぶ時はやっぱり「パパ」で
なんでやろ?って考えた時がありました😅
私の父や周りの人は「ママに○○渡してきて」と言うと
私のところに来てって感じだったので
「ママ」という認識はあったと思います!
ぽよさんのお子さんは「ママに〜してきて」と
周りの方が言うとぽよさんの所へお子さんは来ますか?
来るのであれば「ママ」という認識は
あると思うので もう少しすれば
急に「ママ」と呼んでくれる時が来ますよ🙂
うちの子も急に「ママ」と呼ぶようになったので😋
焦らずゆっくり長い目で見てあげてはどうでしょうか😁

  • ぽよ

    ぽよ

    ありがとうございます!
    パパのほうが言いやすいんでかね😓

    周りは娘に私のことママって
    言ってくれたりママのとこ行ってきな
    とか言われるとちゃんと来るので
    認識はしていると思います。

    あとは呼ばれるのを待つだけです😔

    • 3月7日
  • りい

    りい

    子どもからしたらどうなんでしょうね😰
    マよりパの方が言いやすさがあるのかも
    しれないですね😅
    出かけた時とかに大きな声で私に向かって
    パパ!って言われてた時は本当に恥ずかしくって💦

    いつママって読んでくれる日が来るのかな〜と
    気長にまってたらある日急に呼びだしたので
    ぽよさんももう時期そう呼んでくれる日が
    来るといいですね😁❤️

    • 3月7日
  • ぽよ

    ぽよ

    たしかにそれは恥ずかしいですね😓

    ありがとうございます(。>﹏<。)

    • 3月7日
  • ぢゅん

    ぢゅん

    はじめまして‼
    あたしも最近まで同じでしたょ〰
    パパから始まりワンワン、ねぇねぇ(姉)、にぃにぃ(兄)、ばぁちゃん。
    私にむかってはパパ、2歳になってからは
    口パクで『まま』…
    寂しかったです。。。
    でも、今となっては笑い話❗
    今では、毎回ばぁちゃんがじいちゃん✨
    本人はわざと言って笑ってます。

    • 3月7日
まるきち

うちの妹も、子どもから名前で呼ばれたりします😊
理由は、みんながそう呼ぶからみたいですよ!!

  • ぽよ

    ぽよ

    周りがどう呼んでるかなんですかね。
    でも私の周りは私のことママと
    呼んでくれるんですけどね💧

    • 3月7日
みかん

うちの子もよんでくれません😂💓

私がママもちょうだい!
なんて言うと通じてるので
意味は分かってるんだと思いますが、
私はちぇんちぇ!かぱぱ!と呼ばれてますよー!

  • ぽよ

    ぽよ

    なんでなんでしょうね😓
    今日もママって言ってって言っても
    言ってくれません(笑)

    • 3月8日
ママ

私の子がそうです!
ママと言わないし(必要な時にたまーに言いますw)言葉もなかなか出てこないし。
発達遅れの可能性もあると思い、検査したところ、1年の遅れでした!
健診で相談とかされましたか?一度相談されたほうがママさんも安心すると思いますよ(*´꒳`*)

Rei

うちの息子もママと呼ぶの遅くて、2歳半位で呼んでくれる様になりましたよ!パパとか他の人は呼ぶのにママが最後でした。
元々言葉も遅い方でしたが、ママは呼ばなくてもいつも側にいるから、呼ぶ必要がないから遅かったのかなーと思ってます🤔