下の子がよだれを多く出すようになり、消化されたミルクかと思っていたが、回数が多いため疑問に思っている。上の子は吐き戻し経験がないため、よだれかどうか気になっている。要相談。
1〜2ヶ月くらいからよだれ出てたよってお子さん、どんな感じで出てましたか?
上の子がよだれを全く垂らさなかったのでどんな感じなのかわかりません🙄💦
最近、下の子を転がせてる時に口からドバッと透明なものを出すことが多いです!最初は消化されたミルクかな〜なんて思っていたのですが、回数が多いし、上の子の時には透明なものを吐き戻されたことがなかったので、もしかしてよだれなのかな?と思うようになりました!
やはりよだれでしょうか??
- ぶるぞん(7歳, 9歳)
コメント
しぃ
うちも、2ヶ月の息子がいますが、最近ちょいちょいヨダレを出します( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
退会ユーザー
3ヶ月の息子がいますが2ヶ月半くらいから徐々に増えてきて今ではスタイも1日2.3回はスタイを取り替えないとダメです😅透明なものがびよーんって伸びる感じです!💦
ぶるぞん
そうなんですね☺️❤
どんな感じで出してますか??少量をひたすら出すとか、吐いたように少し多めの量を一度でだすとか‥
しぃ
よく、歯が生える時に、ブーってヨダレ出す感じですかね?
ビヨーンて感じだったり、泡状だったり…ヨダレが出るのは良いことで、逆に、出てた子が出ないと、熱を測ったりして、脱水にならないように気をつけた方がいいみたいですよ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )