

りーちゃんず
私は優良講習で時間が短かったので6ヵ月の子供を連れて行きました。
受講者も多く端や一番後ろの席も空いてなく子供がいる事を伝えた所、一番前ですが端の方に簡易的にテーブルと椅子を置いてくれました。あまり音の鳴らないおもちゃで遊んだり抱っこ紐をしていて泣いたら端の通路を歩いたりしていました。
30分の講習もとても長く感じ、私は内心ヒヤヒヤでしたが講師の方もとても良い人で良い子してたね、良く頑張ったね!と言ってくれましたよ。

りり
私も優良講習で30分だったので
9ヶ月の子連れていきました😊
連れていく前にあらかじめ
電話で聞いたところ、
多少泣くぐらいなら大丈夫
どうしても泣き止まなくって
講習どころじゃなくなったら
出てもらってまた次の講習に
出てもらうことになります。
と言われました😅
立っても大丈夫と言われたので
一番後ろに座って、少しでも
ぐずりそうになったら
抱っこ紐でだっこして
トントンしてました😊
少しキャッキャしてましたが
それが逆に場を和ませた感じに
なってたのである意味良かったです😳笑
講習の前、書き物とかあるので
抱っこ紐で行くのオススメします😊
でも、写真撮影では抱っこ紐とって
子供と抱っこ紐がうつらないように
しないといけないので気をつけて
くださいね🤗

🐥🐥
上の子はパパと一緒に免許センターの上の階で遊んでてもらって、下の子は抱っこ紐でいきました。
流れにのりすぎて…写真撮影ではコートも抱っこ紐も取れず😂 講習は一番後ろの席で歩いてあやしてもいいし、泣きすぎたら教室の外で聞いてても良いし。みたいな感じでしたが、一度も泣かずでした✨ 授乳室やオムツ替え台もありました✨
-
ま
ありがとうございます!
上の階に遊ぶ場所があるんですか??- 3月8日
-
🐥🐥
セーフティプラザっていうのがあって、そこでお絵描きとかできたりビデオが流れてたりします。少し大きい子は運転のシュミレーションみたいのもできそうでした✨
- 3月8日

ま
みなさんありがとうございました!
昨日行ってきたんですが旦那が2人ともみててくれたので
更新は1人でいけました!!
次回の更新時のために覚えときます!
ありがとうございました!
コメント