
コメント

退会ユーザー
ギリギリやっていけるかもです。ボーナスないとキツイですね!

mimi
うちも保育料と家賃そのくらいです。
手取りがそのくらいあればやってはいけるとは思いますが、先々のこと考えると貯金をしたいですよね
-
えみりぃ
そーなんですね!これだと何とかって感じですよね。貯金分が保育料としてまわりそうです💦
- 3月6日
-
えみりぃ
回答ありがとうございます!
- 3月6日

ミカ
手取りでそれなら、よゆーでいけそうな気がしますが、、、(ーー;)
-
えみりぃ
肯定的なご意見、励みになります!!
やりくりで何とかなるといいのですが。頑張ろうと思います!- 3月6日
-
えみりぃ
回答ありがとうございました!
- 3月6日

あおまいか
うちも世帯手取り同じです。
保育料は私が育休明けなのもあって、去年の半年が6万ちょっと(延長込み)でした。今は4万くらい、ローンは9.5万ですが、上の子にかかるお金もあるので、きついです~💦
-
えみりぃ
回答ありがとうございます!
上のお子さんもいらっしゃってのやりくり素晴らしいです!
何とかこの状況打破したいです😣- 3月6日

退会ユーザー
世帯の手取り同じくらいです(ウチはボーナス有りです)
今保育料無償化されてて0、同居で住宅ローン無しなので生活に困ってないですが、家賃プラス保育料で20万近い出費がもしあったらと考えたら恐ろしくて私なら無理ですー(´;ω;`)
子供達を大学まで行かせてやれるか不安になります。
-
えみりぃ
ボーナス有りいいですねー!同居はしたくありませんが、家賃ないのはいいな〜♬保育料無償化なんですかっ?!自治体でですか?国の施策、来年から一部前倒しで実施予定と認識してました!幼稚園はどこかの自治体で無償化されてたような。。どちらにしてもうらやましいです😍
- 3月6日

はじめてのママリ🔰
うちは無理です💧世帯収入は同じくらいで、住宅ローンなどが12万ありますけど、カツカツです。
-
えみりぃ
回答ありがとうございます!
カツカツですかー💦やりくり上手な人から勉強してがんばろー。あとは副業かなぁ。- 3月7日
えみりぃ
回答ありがとうございます!ボーナスないんですよ(涙)やはり副業かなー。