
赤ちゃんは生後何ヶ月から飛行機に乗れるでしょうか?赤ちゃんは基本ずっと抱っこした状態で乗りますか?配慮はしてもらえるでしょうか?赤ちゃんにとって良くない場合は見送りたいが、早く乗りたいです。
赤ちゃんは生後何ヶ月から飛行機に乗れるのでしょうか?
産まれてから3ヶ月くらいで2時間ほどのフライトでどうしても飛行機に乗らなければいけない用事があります。
赤ちゃんは基本ずっと抱っこした状態で乗るのでしょうか?なにか配慮はしてもらえるのでしょうか?赤ちゃんにとって良くないのであれば、もう少し先に見送ろうと思いますが、できるだけ早く飛行機に乗りたいです。
同じような経験された方、アドバイスなど教えて頂きたいです!
- ゆん*⋆✈︎(6歳)
コメント

退会ユーザー
5月にフライト予定です。
生後8日頃から大概はフライト受け入れてる航空会社が多いです。
事前に申請すればバシネットを貸し出してくれる航空会社もありますよ。
LCCはサービスがないのでお勧めできません。

かんちん
私は1ヶ月で里帰り出産後赤ちゃんと飛行機のりました(・∀・)飛行機会社でも多少かわるのですが、、抱っこか抱っこ紐がどちらかが多いです(*゚▽゚)ノ
あと予約の時に事前に赤ちゃんのこと話したりチェックインのカウンターでも事前に赤ちゃんの事いいました
-
かんちん
ちなみに私はジェットスターで1番後ろのトイレの近くの窓側の席で予約しました。私は抱っこ紐がビョルンだったので普通に抱っこして座りました。ジェットスターのスタッフさんは気にかけて声かけてくれたり降りる際も荷物多かったので手伝ってくれたり赤ちゃんに、まだ早いですが折紙をくれました。LCCだったので不安でしたが思ったよりもスタッフさんの対応は良かったです。
アドバイス
☆飛行機後方は子供連れおおいので心強いです
☆事前にまわりの人に一言かけておいたので安心でした
☆授乳ケープは最初から首にかけて、いつでも使えるようにしてたが楽チンです
☆タオルケットなどは膝の上においてらたたむとクッションがわりになります- 3月6日
-
ゆん*⋆✈︎
詳しくありがとうございます!とても参考になります!
飛行機会社や座席など考えてみます(❁´ω`❁)
授乳ケープも必須ですね!- 3月6日
-
かんちん
ちなみに抱っこ紐で乗るのであればエルゴがいいと思います(・∀・)
あと、まだ小さい赤ちゃんですので泣いても意外とオッパイあげたら、すぐ泣き止むと思いますよ(*゚▽゚)ノ- 3月6日
-
ゆん*⋆✈︎
ありがとうございます!抱っこ紐エルゴ買う予定です♡
逆に小さい時に乗る方が赤ちゃんにとっても楽なんですかね!参考になります!- 3月6日
-
かんちん
エルゴだと授乳も楽チンですよ(・∀・)
欲がでる時期になると逆に大変になるかと思います(*゚▽゚)ノ
お互い育児がんばりましょう- 3月6日

退会ユーザー
実家が遠いので、2ヶ月で乗りました!
抱っこ紐したまま乗りました、ずーーーっと爆睡してましたよ。
2ヶ月で飛行機に乗せるのが決まってたので産院で問題ないか先生に聞いたら、問題ないよ〜と言ってましたよ!
実際1歳半までに6回飛行機乗せてますが、なんの問題もなかったです。
まず、音が心地よいのか本当にずーーーっと寝てます!☺️
添乗員さんも、何かお手伝いできることがあったら言ってくださいねっと毎回言ってくださるし、優先搭乗で先に乗せてもらえるし、降りるときも荷物持ってくれたり色々手伝ってくれますよ。
-
ゆん*⋆✈︎
ありがとうございます!赤ちゃんも早くから乗れるんですね!飛行機の音落ち着くのかな?
安心しました。参考にさせていただきます!- 3月6日

かな
2ヶ月半で里帰り先から自宅まで2時間のフライトしました!
乗るときは抱っこ紐で、座ってからは抱っこ紐から下ろして普通に抱っこしてました!離着陸の時に授乳すれば耳抜きができて耳が痛くならないそうなのでケープつけて授乳しました😊
緊張しましたが基本寝てたので楽でした✨
席は後ろの方を取っていたらもし泣いた時など立ってあやしやすいです😊
私の時は人が少なかったのでCAさんに言って一番うしろに移動させてもらいました✨
色々気にかけてくれましたよ😊
しょっ中乗っていますが月齢が小さい時の方が乗るのは楽でした!
飛行機が良くないかは分かりませんが、やむを得ず生後1ヶ月で飛行機に乗ると言う方もいました!
ゆん*⋆✈︎
そんな早くから乗れるんですね!バシネット調べたら出てきました。参考になります!ありがとうございます