
コメント

めめ
旦那様のみ800万ですか?
うちは共働き800万ですが、戸建て7万でも贅沢はできないな〜と思ってます。
ご主人40ですし、これからお子さんの教育費などかかってくるので、住については抑えた方がいいかなとおもいますよー。
奥様が働いて+200万ぐらいになれば、余裕が出るかと思います!

つー
年収手取り750万
31才
11万って言われて辞めました(ToT)
住む家より
学費や持ち物にお金かけたいなぁと思いました。
-
やあ
ですよね、年収はまぁまぁあるのに生活は苦しいってなんか矛盾してる感が私的には嫌なんですが、旦那は乗り気で💦
- 3月6日
-
つー
うちのバカ夫は最初5000万のマンション見に行こうよー!って言ってましたよ。笑
男って何歳になってもアホなんですよね。笑- 3月6日
-
やあ
無理になれば、売るか私が働くか、、みたいな感じなんですが、不安は払拭できませんよね!
その後住宅は購入されましたか?差し支えなければ月々の支払いを教えていただきたいです!- 3月6日
-
つー
転勤族なので子供たちがお家を出てから一括で小さな家を買うことにしました!- 3月6日

mama_@
主人と合わせて800万ちょい、主人が34歳、私が30歳です。
毎月8万5千円払っています。
戸建を新築しました。
でも、いつか実父の遺産で土地を相続する予定なので(私が一人っ子)、それをあてにしてます(老後資金)
普通に暮らすならじゅうぶん足りるかもしれませんが、ローンは何年ですか?
老後資金やら、万が一お子さんが私立ばかりだったりとか考えると、多少キツキツかも…。
奥さんがパートに出られるとかして年収増えれば大丈夫と思います
-
やあ
老後資金などもかんがえていかなければならないですよね、、
ローンは35年予定で、繰り上げ返済するにしても、、って感じはあります。
やはり浅はかな夢なのかなぁ、、
ご回答ありがとうございました!- 3月6日
-
mama_@
40歳で35年…75歳…
繰り上げ予定があるとしても、20〜25年ローンで返せる月額にするべきです💦
幼稚園入園もしくは小学生なら単身赴任でもパートなら出来ると思いますが、奥さんが働くおつもりがないなら、やめた方が良いですよ!- 3月6日

退会ユーザー
共働きでの年収ですか?
あとはおいくら予算か何年ローンか頭金がいくら出せるかで結構変わりそうな気がします…💦
-
やあ
旦那のみです!
頭金など入れて残りの金額を35年ローンでこの金額です。
しかも管理費や修繕費や駐車場代だけで5万という(修繕費は上がります)
老後も5万以上はかかってくる予定なので、不安で仕方ないです。- 3月6日
-
退会ユーザー
その家でなくてはいけないんですか?
40間近からの35年ローンはきついと思います。繰上げ返済できる当てがあるのならまた話は変わってきますがもう少し予算を下げた方が良いかと…
もう1人お子さんを希望しているとのことですので。- 3月6日

やまど
ご家庭での出費状況にはよると思いますが、厳しくはないと思います(・∀・)

ゆうう
同じくらいで関東在住です。決して贅沢はできないけどカツカツでもなく、、独身時代 貯金もせず散財して遊んでたので、当然ですが生活レベルを落とさないとやっていけない感じです笑
で、同じく2人目希望してますがほんとにやってけるか、、きついだろうな、と思ってます。。
うちは夫婦共地方出身なので頼れる親族が近くにいないのと、帰省貧乏なところもあります。帰省がなければ旅行も行ったり、もう少し余裕持てるのかなぁとか思います。
そして私も働かなきゃ、、と思ってます。

なめこ
年収700~800で私は専業主婦、ローン月12万です!
普通に生活は出来ますが、春から幼稚園で3万弱とぶので若干苦しくなりそうです💦
けどうちは食費に6~7万かかってたり、旦那の前妻の子に養育費3万渡してたり、旦那の趣味でゴルフ用品買ったり娘の服やおもちゃをたくさん買ったり無駄遣いも多いので😅
なので貯金は5万と児童手当の分しか出来てませんが、上手く節約すればまぁまぁ貯金も出来るし習い事も出来る収入かなと思いますよ!✨

ブルゾンちえみ
うちは⑦万/月の支払いです☺

退会ユーザー
世帯1000万で、今は家賃が10万ちょっとです。
今本審査しているのが、月に8万5千のローンです(戸建てで別に1万修繕費として積立てる予定で、それ含めて10万円以内に収める計算です。)
お子さん1人なら大丈夫かと思いますが、2人だと厳しいんじゃないかと💦
やあさんが年300~400万程度稼ぐなら大丈夫かなと思います!

ポケ
主人のみ年収が850万くらいです。
住宅費は家賃自体は11万で、会社が9万払ってくれていて、2万ほど手出しがあります。駐車場は1.2万です。
なので、住宅費は3.2万しかかかっていないことになります。
主人の収入だけだと、私は13万ローンは厳しいと思います。

さち
旦那の年収850万で、住宅ローン+管理費+駐車場で13万支払ってます!
ですが、旦那の年齢は29歳で、私も年収550万あります。。
うちは関東なので、広島の方が物価が安いかもしれませんが、どうしてもその物件にしたいならお子さん2人はやめた方がいいと思います。

退会ユーザー
今マイホーム計画中です。
共働きで年収900万ですが住宅ローン9万でもキツイ気がする…と思ってます(・・;)
子供達に私立大学行かせてやれるかどうか不安です。

もも
旦那のみ年収500万程度ですけど、住宅ローン月々10万円弱の支払いしてます😭少し無謀だったかなとたまに思いますがまだ旦那が若いのと、子供達が落ち着いたら働きに出れるので決めてしまいました★子供も二人いるけれど生活には今のところ困ってません!皆さん高収入なのに回答してすいません。゚(゚´ω`゚)゚。

ぴあす
皆さんのコメント見てビックリしました。
夫婦共働きで900万程度で住宅ローン13万位支払いしてます💦
確かにローン組んだ時は子供もいなくて、勢いで組んでしまったところもありますが、そんなにカツカツ生活ではないと思ってました😅
そこそこ貯金もできてる…と思ってましたが、皆さんすごく貯金されてるんでしょうか?
不安になってきました…。

カニカママ
主人のみで700〜800くらい、月11万の支払いです。私は現在育休中です。
月々最低でも日本円で6万、ドル建てで6万貯金してますが、日々節約生活をしているわけではないですよ〜💡
買いたいものは買ってるし、カツカツで厳しいわけではないです。
FPにもシミレーションしてもらいましたが、子供二人の計画なら問題ないと言われました。
ただ、私が正社員で復帰する予定でのシミレーションなので
専業主婦であることとご主人の年齢を考えると少し変わってくるかもしれません。
頭金をどれだけ出せるか と ローンを何年で組む想定かによると思います!
良いなぁ〜と感じるお家は、やはりそれだけの値段もするんですよね〜〜(⌒-⌒; )
やあ
旦那のみです!
家買っても単身赴任になる予定なので、私もフルタイムで働くのは大変かなと思うのですが、やはり住にこんなにお金かけるなんて大変ですよね、、、
ご回答ありがとうございます!