
コメント

なな
はじめまして\( ¨̮ )/♡
私も6ヶ月の息子がいます⋆*
私自身、まだ支援センターへ行ったことなく...。。
ビビりすぎて行けません~( ´⚰︎` )
話し始めてしまえば話せるんですけど、そこまでがドキドキですよね笑。

退会ユーザー
私も人見知りですが娘の為に幼稚園で頑張ってます😅
次女が通う頃にもこんな想いするんだろーなー笑
-
maa
勇気がいりますよね〜(>_< )
- 3月6日

まめ
わかります!私はまだ支援センターに行ったことはないのですが、私もかなりの人見知りで…
でも、先日4月から入る保育園の説明会があり、ドキドキしながら行ってきました!
私の場合は、何話そうって考え過ぎて何話したらいいかわからなくなってしまうタイプなので、聞き役にまわってみました。質問されたら、一言二言答えて、相手に同じ質問したり。慣れてきたら少し話せるようになりました^ ^
無理に話そうとしなくても、あいずち打ったり相手の話に、「それで?」「
-
まめ
途中で投稿しちゃいました(;_;)
「それで?」とか「たとえば?」とか相手の話を広げて自分も慣れていきました^ ^- 3月6日
-
maa
なるほどですね〜(>_< )
私も聞く派です(´・ω・`)!- 3月6日
maa
分かります(>_< )私も中々いけませんでした…(笑)