

かぐちゃん
一生に一回しかないからと思いやりました!!
主人が大食いなので助かりました!笑

如月まろん✿
色々調べたのにやらなかったです😅😅
将来の仕事のカード選ぶやつは手作りでやりました( 笑 )節約( 笑 )

ama
やりました!楽天で注文しましたよ😊
我が家は300g?のが6個入りのもので、両家におすそ分けしたり冷凍しました💡
リュックや選び取りカード、ハッピーバースデーの飾りもついていたのでおススメです✨

ぴょんママ
上の娘は1歳で歩いたので、一升餅やりました!
案外大きいし、出費も大きいですよね😅
でも、お餅は冷凍も出来ますので、軽食取りたい時とか、パッと使えるので我が家は重宝しました!
私がお餅好きだったのもあるので、コンスタントに消費できた。というのもありますけど…笑

tomo
うちもやりました!
楽天だったと思いますが小さなお餅に
小分けされ、名前や寿の字が入れられるやつがあり、両家におすそわけしました!うちの分は冷凍出来ますし探してみて下さい♡

はじめてのママリ🔰
アカチャンホンポのイベントで一升餅背負わせて貰えたので、それで済ませちゃいました😅
私が子供の時は一升分のお米を背負ったと母から聞きました!今は小分けや一升パンとかもあるみたいですよ😊

花時計
高いですよねー和菓子屋さんにお願いしたら5千円もしてビックリしました…
冷凍したら2人で食べきれましたよ✌🏻
次は実家の餅つき機でつく予定です

m310
うちはやりました♡
ヨタヨタ歩く、立ち上がる姿がとても愛おしくて動画に残せてよかったです( *º∀º* )
が、たしかに紅白で2個…
出かかったー!笑
うちは両家でやったので終わり次第細かく切ってラップして分けて後は冷凍庫へ!!
今って一升餅にこだわらないなら一升パンとか、一升分の重さのおせんべい用意するとか色々代用してる方もいるみたいですよ☺️
背負うのを記念にやりたいならお餅にこだわらなくても良いかもですね☺️

R&M
一升餅をしようと思ってネットで調べたら大きいし、小分けのはさらに高いしってので、一升餅の重さ分を市販の丸餅で買い、風呂敷に包んで持たせました😊
11月下旬だったのでちょうど新年にお餅使えたので消費できました😉

はんぶんお月さま
楽天で見てたら一升米というのがあって、米なら絶対食べるし無駄にならないと思い頼みました😃
3つに小分けになっているもので、送料含め3000円ちょいでした。
コメント