![ゆーちんママ*.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みくよし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みくよし
主さんの貯金は、教育費や、何かあった時のため用に取っておいた方がいいんじゃないでしょうか?
確かにトータルの総支払額は少なくなるとは思います。
ただ、35年で組むのであれば、金利なども含めて100万を35年で割ると微々たるもんです(^_^;)。
それならば、堅実に取っておいた方がいいと、私は思います!
![☆ゆいかママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ゆいかママ☆
借入額が少ない方が支払い額はすくなくなります。
うちは諸費用込みでローンくみましたが、繰上げ返済が無料なので余裕があれば繰上げしてくつもりです(^^)
-
ゆーちんママ*.
ありがとうございます!
当初通り、頭金として100万だけにします笑
繰り上げしたいですよね!- 9月30日
![☆ハルママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ハルママ☆
ローン組んでから10年間は住宅ローン減税で、年末にローン残高に応じて控除でお金が返ってきます。なので、それまではローンの残高は残しといて、お金に余裕があるなら、10年後に繰り上げ返済するのが賢いと聞きましたよ(¨̮)まだ子供が小さいので、10年間は手元にお金を残していた方が安心できますしね☆
ゆーちんママ*.
ありがとうございます!
やはり微々たるものですよね(*_*)
シュミレーションなどを見ても月々の支払いが2、3千円違うだけでしたので迷ってました(>_<)