
赤ちゃんの鼻がフガフガするのは一般的ですか?鼻が鳴る時があり、心配です。鼻の奥につまりはないか、鼻吸い器を使うべきか悩んでいます。
鼻吸いについて
生後10日目です。
赤ちゃんの鼻がフガフガ?しているのは一般的なのでしょうか?
入院中からたまにフガフガしており、退院後の今も鼻が鳴る時があります。
ぐっすり眠っているときは小さな呼吸だからか静かなのですが、起きているときの呼吸は鼻の音が気になります。
苦しくないのかなーと心配になります💦
奥を覗いてみてもつまりの様なものは見えませんがつまっているのはさらに奥なのでしょうか?
(毎日沐浴後には鼻の入り口にある汚れは取り除いています。)
鼻吸い器を使ってみたほうがいいですか?
- サミ
コメント

こてすも
乾燥してるのではないですか?
ウチも気になって、ちょっと良い加湿器を買ったら気にならなくなりましたよ!
小さい加湿器とタオルとか干すだけだと足りなかったみたいです(^o^;)

みきたん
私の子もフガフガしてます!明日検診なので見てもらいます。鼻吸い器は持ってますが、新生児に使うのはちょっと怖いので、ひたすら綿棒でつんつんしてます。
-
サミ
気になりますよね💦
私も金曜日に健診なのでそれまでなんとか様子を見てみます😣
ありがとうございます!- 3月6日

Yやん
私の子供も生まれてすぐからピーピーよく鳴っててかなり気になって、
産後入院中に先生に風邪ですか?とかちゃんと息できてるんですか?とか毎日質問しまくって気になっていました。
鼻の穴の空気の通り道(?説明下手ですいません😥)が、赤ちゃんは小さいから気にしなくて大丈夫だと思います、というような感じのことをいつも返されてましたが、いつもピーピーいってるので本当に大丈夫かなと心配でしたが新生児の間くらいで確か終わりました!
-
サミ
やはりみんなこんな感じなのですね!
いつか呼吸できずに苦しまないかって心配で😥
先生がおっしゃっていたなら少し心配が取り除けました!
ありがとうございます🙏- 3月6日

mane✳︎GON
うちの子もふがふがしてました!
心配で産院に連絡したりしましたが、鼻の穴も小さくまだ息が通りにくいからではないかとのことで様子見ました。鼻づまりでなさそうならもう少し様子みてはどうしょう?😊
私も心配で起きて様子を見たりしましたが、3ヶ月を過ぎた今気にならなくなりました〜😊!
-
サミ
そうですね!みなさんフガフガはあったとのことなので、少しほっとしました。
金曜日に健診があるのでそれまで様子見でいきます👀
ありがとうございます😊- 3月6日

🐤
フガフガ苦しそうですよね💦
私も気になり、最初はママ鼻水○ッテで吸ってましたが時間もかかるしギャン泣きするので
電動の鼻吸い器を購入しました。
やっぱり電動のものは吸引力もありますし綺麗にとれますよ🤩私的には産後買ってよかった物No. 1で友達の出産祝いにも購入しました💓
-
サミ
自動鼻吸い器、高くて断念しました😓
昨日、ピジョンの手動のものを注文したところです👃
使い物にならなそうなら自動のもの買ってみようと思います!
情報ありがとうございます♪- 3月6日
-
みきたん
横から失礼します。電動でも楽天とかで6千円からあった気がします。やはり電動は家にあると便利です。風邪になると必ず吸ってます。手動のものも持ってましたが、電動には勝りません。これから月齢が上がっても使いますし、買って良いと私は思います!横から失礼しました。
- 3月6日
-
サミ
貴重なご意見ありがとうございます!
そうですよね、長く使えますしね⭐️
楽天やアマゾンでチェックしてみます!
ありがとうございます😊- 3月6日
サミ
加湿器使ってるのですが、小さいので加湿が足りてないのかもしれないですね。。タオルはコスト的にもいいですよね👏対策考えてみます!
ありがとうございます😊