
保育料が高額で収入がほとんど消えるため、不安を感じています。首都圏の保育料事情や働く意義について知りたいです。
同じ境遇の方いますかー?
来月から保育園。認可は全落ちで認定です。
わたし自身、フルではなくパートに毛が生えたような勤務体系で給料はほとんど保育料に消えて行きます😭
市から2万の補助を引いても延長保育とか入れて
65000円かかります。目が飛び出るー(笑)
補助は半年に一度の支給なので、毎月85000円も払うなんて
😵😵😵
首都圏の認定や認可外はこんな感じなんですかね?
何のために働くかわからず。数万でも家計の足しになるのでかといって辞められず。
やっていけるか不安だー!!
- えみりぃ(8歳)
コメント

ぽこおかあさん
うちは、認可外ですら引っかからず💦😥 高~い認可外にいれるかかなり迷い中です😭
月に約15万ほどとびます。
下手したら20万
時短で働くので生活出来るのかかなり不安です💦
かといって加点がないと保育園はいれないし。。。

マルコポーロ
フルの正社員です!
2年連続認可落ちました。
近所の認可外は15万(保育料11.5万+給食費など)で、区からの補助も出ません💦
電車使うことになりますが、企業内保育所が8万円で保育内容も認可外より良いのでそちらに通わせることにしました。
遠い分、時短になるし交通費もかかるし、2歳児クラスは募集も少ないから来年認可に入れる保証もないし、はぁ〜って感じです😵
-
えみりぃ
フルで2年連続ですか😣
なんなんですかね。
それにしても保育料高すぎですね。。。電車で行くのも大変ですよね。
うちは3歳からこども園も考えようかと思ってます。いっそのこと地元に戻りたいです。- 3月6日
-
マルコポーロ
無償化なんてほんといらないので、認可に落ちて無認可通わざるを得ない人への補助とか、認可園増やしてほしいです。
ラッシュの時間に電車乗るなんて今から心配です😂
地元は今お住まいのところより保育園入りやすそうですか?- 3月6日
-
えみりぃ
ほんとですよね!認可落ちた人への支援願いたいです!ラッシュ時、どこも混みますもんね😭
地元は飛行機や新幹線の距離ですが、、、まだこちらより全然良さそうです。主人の仕事もありますし、現実的には帰れないですけどね〜。せめて実家のサポートあれば大分違います💦- 3月6日
-
マルコポーロ
確かにサポートがあればかなり違いそうですよね😣
急な呼び出しの時とか1人でやるの不安です💦- 3月6日
-
えみりぃ
違いますよねー。呼び出しは基本わたしが迎えなので、不安しかないです💦
- 3月6日
えみりぃ
返信ありがとうございます!そ、そ、そんなにかかるんですかー!!震えますね😱うちなら検討すらできません。
この、保育園事情なんとかして欲しいですよね。
わたしは時短どころか、在宅での副業考えてます。働きやすい環境を切に願うばかり。にしても15-20は高すぎますよね!