子育て・グッズ 生後3ヶ月と8日です。抱っこ紐を初めて使ったら足が紫色になってしまい慌てて外しました。原因や解決法あったら教えて下さい。 生後3ヶ月と8日です。抱っこ紐を初めて使ったら足が紫色になってしまい慌てて外しました。原因や解決法あったら教えて下さい。 最終更新:2018年3月6日 お気に入り 1 抱っこ紐 生後3ヶ月 コブタ コメント のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️ !? どんな抱っこ紐ですか??? 3月6日 コブタ モダッドという抱っこ紐です! 3月6日 のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️ ネットで見ただけなので推測でしかないですが、結構足ががばっと広がるタイプの抱っこ紐ですよね? うちもこの手の抱っこ紐持ってますが、体が小さいうちは開脚キープに負担がかかるような気がしててほとんど使ってません。。 ネットのモデルの赤ちゃん、結構月齢高そうですが、それでも膝の裏まで抱っこ紐がきてますよね。 3月6日 のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️ 鬱血した時の原因と対策が載ってるページ見つけました。安全に快適につけられるようになるといいですね👍 https://www.babywearing.jp/blog/2017/03/24/580 3月6日 コブタ 結構足を開かなくちゃいけない感じです。まだ早いのですかね…他の抱っこ紐も買って試してみようと思います! サイトありがとうございます! 3月6日 おすすめのママリまとめ エルゴ・抱っこ紐に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 抱っこ紐・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 抱っこ紐・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
コブタ
モダッドという抱っこ紐です!
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
ネットで見ただけなので推測でしかないですが、結構足ががばっと広がるタイプの抱っこ紐ですよね?
うちもこの手の抱っこ紐持ってますが、体が小さいうちは開脚キープに負担がかかるような気がしててほとんど使ってません。。
ネットのモデルの赤ちゃん、結構月齢高そうですが、それでも膝の裏まで抱っこ紐がきてますよね。
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
鬱血した時の原因と対策が載ってるページ見つけました。安全に快適につけられるようになるといいですね👍
https://www.babywearing.jp/blog/2017/03/24/580