![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
扶養外れなくてももらえましたよ(・∀・)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
失業手当の基本手当の日額が3612円以上になる場合は、扶養には入れません。
日額がいくらになるかは、ハローワークで手続きをすればわかると思います!
![yu-ki+](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu-ki+
その日額なら社保扶養は外れますね😵💦
初回認定日から国保&国民年金第1号なので、前日までで社保は資格喪失になります。
遡って社保を抜ければ良いので、初回認定日が来て保険証が届いたら資格喪失の手続き→資格喪失証明書を貰って国保加入で大丈夫です!
![ハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハル
私も日額¥4,000超えてますが、扶養から外れてません。ご主人の会社に確認されてみてはどうでしょうか?
-
退会ユーザー
横からすみません💦
最近はマイナンバーで全てわかるようになっているので、すぐに旦那さんの会社に申告した方がいいですよ!
旦那さんの会社での立場も悪くなりますし、年金・国保をさかのぼってまとめて支払い、使った保険診療分の7割を支払いなど、すごく大変なことになります💦- 3月6日
-
ハル
旦那の会社の経理の人が大丈夫と言われたそうで…今年に入ってから仕事してないんで大丈夫なのでは?
- 3月6日
-
退会ユーザー
仕事をしていなくて収入ゼロで、結果的に失業手当と合わせた年収が扶養OKな103万円?130万円?を超えない計算になったとしても、とりあえず日額3612円以上になる場合は扶養を抜けなければいけないことになっています。
旦那さんの会社の健保組合から会社に審査が入ってバレると、かなりまずいですよ💦さらに、失業手当も不正受給扱いになってしまうので、受給した手当を全額返還する必要もでてきます。
会社の経理の方の知識不足ですね…- 3月7日
-
ハル
明日、認定日でハロワに行くので、再度ハロワでも確認してみます。
- 3月7日
-
退会ユーザー
それが一番確実だと思います!
よく103万の壁と言われていた時なので、少し前になりますが、社保などの手続きをする部署で働いていましたが、うちは扶養の審査を定期的にやるなどして、かなり厳しくやっていました💦
突然横からのコメントで色々言ってしまい、すみませんでしたm(_ _)m- 3月7日
-
ハル
初回の認定日でハロワに確認したときは、『会社の方がそう言われるならそれでいいです』なんて言われて安心してましたが…。今月、歯科にかかってしまいました。
旦那の会社の事務員さん、ちょっと怪しくて…私の扶養の認定日も以前勤めてた期間とかぶってたり…何度言っても『大丈夫です』の一点張りで、結局健保に確認し、やはり二重の加入はありえないとの回答で。
手続き関係で何度も旦那に色々言わせてるので、言いにくいのとちゃんと調べて手続きしてほしいですよね。
ありがとうございました❗- 3月7日
コメント