
コメント

めるモ𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘
もう退職しましたが、ドラックストアで勤務してました🙌

チョコ好き
持ってますよ〜!
当時資格が出て3年目くらいの時に習得しました( ^ω^ )
-
しあ
コメントありがとうございます!!
勉強を始めてからどれくらいで資格を取りましたか?- 3月6日
-
チョコ好き
私の場合薬剤師さんと一緒に働いていたのですが、仕事中に合間を見てやってました!
なのでそんなじっくり勉強!というよりかは1時間くらいを毎日コツコツとやりました(ฅ'ω'ฅ)
過去問やテキストは市販のものを使いましたよ〜!- 3月8日
-
しあ
そうだったんですね。
薬剤師さんに教えてもらったりしてましたか?
私も市販の参考書を買って育児の合間に毎日コツコツ勉強しようと思っています。- 3月8日
-
チョコ好き
職場の人は特に教えてもらわなかったです_:(´ཀ`」 ∠):
登録販売者の試験はほとんど暗記だと思いますが、県によってパターンが決まっているので、自分が受ける県の過去問を調べるといいですよ💓- 3月8日
-
しあ
そうなんですね!!参考書一通り目を通したら過去問集買ってみます。
ありがとうございます!!- 3月8日

ままり
まだ持っていませんが今年試験です( ・∇・)
-
しあ
コメントありがとうございます!!
頑張ってください!!
私は今日参考書買いに行きました。育児の合間に勉強する予定です。
いつから勉強始めましたか?- 3月6日
-
ままり
私も育児と両立なのですが、なかなか時間が取れず…
去年の12月からですが全く進みません(//∇//)- 3月6日
-
しあ
やっぱり進まないですよね。何月に試験なんですか?
- 3月6日
しあ
コメントありがとうございます!!
勉強を始めてからどれくらいで資格を取りましたか?
めるモ𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘
合間合間にやってたので4ヶ月くらいでした。基本暗記なので暗記が得意な方ならもっと早いかもしれないです😅
しあ
4ヶ月で取れるんですね!!もっとかかると思っていました。
難しいとよく聞きますが、何が難しいと思いますか?
めるモ𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘
実務経験必須の頃だったので薬の品出しの際に薬の注意書きをチラッとみたりしてこの薬はこうなのかーと無意識に覚えて居た部分は役立ちました!
基礎的な身体のメカニズムや薬の働きは学生の時理科や生物で少し習った部分なのでそんなに難しく感じませんでした。
薬事法などの法律系はスッと頭に入らなかったです💦
しあ
ありがとうございます!!