
コメント

ももたぷ★
・ほうれん草orいんげんの胡麻和え
・トマトサラダ
・焼き魚
・湯豆腐
・煮物
・玉ねぎとじゃがいものお味噌汁
彩り良く、油っこくなければ大丈夫だと思います。

きょんち
初めましてこんにちは(*^_^*)
私も旦那さんのお母さんとおばあちゃんと同居してて一緒にご飯食べるときは和食で作ります(*^_^*)
汁物⇨お味噌汁かだご汁(熊本の郷土料理)
焼き魚⇨サバや鮭
煮物⇨筑前煮や切り干し大根やひじきの煮物
小鉢⇨お浸しかごま和えとか
とかよく作ります(*^_^*)
-
バナナマン
だご汁って簡単ですか??
義理の親に作るときって献立考えるの大変ですよね💦- 3月6日
-
きょんち
簡単ですよ(*^_^*)
味は醤油か味噌味です(*^_^*)
私は具材は牛蒡、鶏肉、こんにゃく、人参、大根、里芋、椎茸とか入れてます(*^_^*)かぼちゃやあげなど基本的何でも美味しいですが牛蒡と鶏肉と椎茸は必要ですいい味出ます(*^_^*)
だごは小麦粉と片栗粉と塩少し入れてぬるま湯でこねてひとまとめして冷蔵庫で30分ほどラップかけて冷まします(*^_^*)最後にちぎって平らにして鍋に入れて火が通ったら大丈夫ですよ(*^_^*)
クックパッドなとだご汁で検索したら出てきます(*^_^*)
具だくさんでお腹いっぱいになるのであとはそんなに作らなくてもいいので楽ですよ(*^_^*)冬場定番メニューです(*^_^*)- 3月6日
-
バナナマン
牛蒡って買ってからの下処理はどんな感じですか💦?
クックパッドとかで見ることあるんですが、実際作ってる人からしたらどうなのかなと(^ ^)
初めて作るものとか見ると難しいかな〜って作るか悩むときあるんですよね💦- 3月6日
-
きょんち
カットされたのでも大丈夫ですよ(*^_^*)
生の土付きなら水で泥あらいおとして包丁の刃じゃない方で水流しながら削って皮を削ぐか粗めのたわしみたいなので擦っても取れます、それをえんぴつ削るみたいに切ります。それを酢水に漬けると変色ふせげます(*^_^*)
豚汁とかに似てるから難しくないと思いますよ(*^_^*)- 3月6日
バナナマン
いいですね👌
すごく参考になります‼︎