予防接種についての疑問です。小児科と保健センターでの違いや、ロタウイルスやB型肝炎の接種時期や同時接種について知りたいです。病院でオムツ一枚になることはありますか?
もうすぐ予防接種デビューで初めての子なんでドキドキなんですが、小児科でやるのと保健センターみたいなとこで集団でやるのとありますよね。あれって、集団のは小児科では出来ないものなんですか?
保健センターが自宅から遠いので近所の小児科で出来ないものなのかと疑問が。。
2カ月から出来る任意のロタとB型肝炎でしたっけ?あれは、定期の物と同時に出来るんでしょうか??病院によって違うんでしょうか?病院では、オムツ一枚になるんですか?
- マロンちゃん(11歳)
つぐちゃんママ
私は小児科でしましたよ!
病院では特にオムツ一枚になりませんでした!
同時接種とかは病院によってちがうかもしれません!Σ(×_×;)!
まほなん
ウチの所はBCGが集団ですが、どうしてもであれば、取り扱いのある小児科でやってもらう事も可能だと思います。
同時接種は病院によりますね~。何種類までとなってたり、ロタだけ別とか・・・
ウチの所は全部同時でした(*´◒`*)
オムツ1枚にはなりませんでした。
ノフに
同時接種については病院の方針(先生の考え方)によりますね。
予防接種の前にはお腹と背中に聴診器あてて、触診もして、喉とか赤くないか見て、それで腕に注射打つので、小さい赤ちゃん(ロンパース着てる子)だとオムツ一枚になっちゃった方がカンタンなんですよ(笑)
保健センターで行う集団接種は、これも市町村によって違うと思います。
わざわざ小児科に行くという人はあまり聞かないですが…保健センターに問い合わせてみてはいかがでしょうか(^-^)?
ぶーぶ
うちの地域では集団接種のものはありませんでした。
友人の住んでる地域では、○ヶ月健診とBCGの予防接種を一緒にするので集団接種だったとか。
任意と定期の同時接種出来ますよ!
まれに、同時接種をしない病院もあるので問い合わせた方がいいです(・∀・)
病院では、聴診器でお腹の音聞いてその後腕をまくって注射するはずですよ!
なのでオムツだけの状態にはならないはずです。
れい
私の所は4ヶ月健診とBCGが集団です。それ以外は小児科です。
私の子供が通っている小児科の先生はヒブと小児肺炎球菌の1回目は単独接種でした。それ以降は同時接種可能です。
4ヶ月健診はオムツ1枚になりましたがそれ以外は服着たまま腕だけ出す感じです。
コメント